Brand Logo
  • 圣经
  • 资源
  • 计划
  • 联系我们
  • APP下载
  • 圣经
  • 搜索
  • 原文研究
  • 逐节对照
我的
跟随系统浅色深色简体中文香港繁體台灣繁體English
奉献
18:43 JCB
逐节对照
  • リビングバイブル - 神は、次々と 戦いに勝利をもたらしてくださいました。 諸国の民は私のもとに来て、仕えるようになりました。 私がそれまで知らなかった国民までが、 やって来てひれ伏すのです。 私に会ったこともない外国人が、 いとも簡単に服従します。 彼らは震えながら、とりでから出て来るのです。
  • 新标点和合本 - 你救我脱离百姓的争竞, 立我作列国的元首; 我素不认识的民必侍奉我。
  • 和合本2010(上帝版-简体) - 你救我脱离百姓的纷争, 立我作列国的元首; 我素不认识的百姓必事奉我。
  • 和合本2010(神版-简体) - 你救我脱离百姓的纷争, 立我作列国的元首; 我素不认识的百姓必事奉我。
  • 当代译本 - 你救我脱离我百姓的攻击, 立我做列国的元首。 素不相识的民族也服侍我。
  • 圣经新译本 - 你救我脱离了人民的争竞, 你立我作列国的元首; 我不认识的人民要服事我。
  • 中文标准译本 - 你救我脱离民众的纷争, 立我作列国之首, 连我不认识的民也服事我。
  • 现代标点和合本 - 你救我脱离百姓的争竞, 立我做列国的元首, 我素不认识的民必侍奉我。
  • 和合本(拼音版) - 你救我脱离百姓的争竞, 立我作列国的元首, 我素不认识的民必侍奉我。
  • New International Version - You have delivered me from the attacks of the people; you have made me the head of nations. People I did not know now serve me,
  • New International Reader's Version - You saved me when my own people attacked me. You made me the ruler over nations. People I didn’t know serve me now.
  • English Standard Version - You delivered me from strife with the people; you made me the head of the nations; people whom I had not known served me.
  • New Living Translation - You gave me victory over my accusers. You appointed me ruler over nations; people I don’t even know now serve me.
  • The Message - You rescued me from a squabbling people; you made me a leader of nations. People I’d never heard of served me; the moment they got wind of me they listened. The foreign devils gave up; they came on their bellies, crawling from their hideouts.
  • Christian Standard Bible - You have freed me from the feuds among the people; you have appointed me the head of nations; a people I had not known serve me.
  • New American Standard Bible - You have rescued me from the contentions of the people; You have placed me as head of the nations; A people whom I have not known serve me.
  • New King James Version - You have delivered me from the strivings of the people; You have made me the head of the nations; A people I have not known shall serve me.
  • Amplified Bible - You have rescued me from the contentions of the people; You have placed me as the head of the nations; A people whom I have not known serve me.
  • American Standard Version - Thou hast delivered me from the strivings of the people; Thou hast made me the head of the nations: A people whom I have not known shall serve me.
  • King James Version - Thou hast delivered me from the strivings of the people; and thou hast made me the head of the heathen: a people whom I have not known shall serve me.
  • New English Translation - You rescue me from a hostile army; you make me a leader of nations; people over whom I had no authority are now my subjects.
  • World English Bible - You have delivered me from the strivings of the people. You have made me the head of the nations. A people whom I have not known shall serve me.
  • 新標點和合本 - 你救我脫離百姓的爭競, 立我作列國的元首; 我素不認識的民必事奉我。
  • 和合本2010(上帝版-繁體) - 你救我脫離百姓的紛爭, 立我作列國的元首; 我素不認識的百姓必事奉我。
  • 和合本2010(神版-繁體) - 你救我脫離百姓的紛爭, 立我作列國的元首; 我素不認識的百姓必事奉我。
  • 當代譯本 - 你救我脫離我百姓的攻擊, 立我做列國的元首。 素不相識的民族也服侍我。
  • 聖經新譯本 - 你救我脫離了人民的爭競, 你立我作列國的元首; 我不認識的人民要服事我。
  • 呂振中譯本 - 你解救了我脫離萬族民 的爭競; 你立 了我做列國的首領; 我不認識的民事奉了我。
  • 中文標準譯本 - 你救我脫離民眾的紛爭, 立我作列國之首, 連我不認識的民也服事我。
  • 現代標點和合本 - 你救我脫離百姓的爭競, 立我做列國的元首, 我素不認識的民必侍奉我。
  • 文理和合譯本 - 爾援我於庶民之競爭、立我為列邦之元首、我所不識之民、必服役我兮、
  • 文理委辦譯本 - 民相爭、爾援我兮、他邦之族、使我長之兮、未識之人、使我投之兮。
  • 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 異邦人與我爭戰、主拯救我、使我作列國之元首、不認識我之民、亦奉事我、
  • 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 被我痛擊而粉碎兮。如飄風之揚灰。被我委棄於道旁兮。如糞壤之成堆。
  • Nueva Versión Internacional - Me has librado de una turba amotinada; me has puesto por encima de los paganos; me sirve gente que yo no conocía.
  • 현대인의 성경 - 주께서 나를 반역하는 백성에게서 구하시고 나를 모든 민족의 머리가 되게 하셨으므로 내가 알지 못한 백성이 나를 섬기며
  • La Bible du Semeur 2015 - Je les broie comme une poussière ╵qu’emporterait le vent. Je les balaie ╵comme la boue des rues.
  • Nova Versão Internacional - Tu me livraste de um povo em revolta; fizeste-me o cabeça de nações; um povo que não conheci sujeita-se a mim.
  • Hoffnung für alle - Ich rieb sie auf, zermalmte sie zu Staub, den der Wind verweht. Wie Dreck von der Straße fegte ich sie hinweg.
  • Kinh Thánh Hiện Đại - Chúa cứu con khỏi sự công kích của con người, nâng con lên làm đầu các nước, cho những dân tộc xa lạ thần phục con.
  • พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - พระองค์ทรงช่วยข้าพระองค์จากการโจมตีของฝูงชน ทรงตั้งข้าพระองค์ให้เป็นประมุขของประชาชาติทั้งหลาย ผู้คนที่ข้าพระองค์ไม่รู้จักก็มาสวามิภักดิ์ต่อข้าพระองค์
  • พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - พระ​องค์​ได้​ช่วย​ข้าพเจ้า​ให้​รอด​พ้น​จาก​การ​โต้​แย้ง​ของ​ชน​ชาติ พระ​องค์​ได้​ให้​ข้าพเจ้า​เป็น​หัวหน้า​ของ​บรรดา​ประชา​ชาติ ชน​ชาติ​ที่​ข้าพเจ้า​ไม่​เคย​รู้จัก​ก็​รับใช้​ข้าพเจ้า
交叉引用
  • イザヤ書 49:6 - 「あなたはイスラエルをわたしに立ち返らせる にとどまらず、国々の光となって、 諸国にまでわたしの救いをもたらす。」
  • サムエル記Ⅱ 10:1 - しばらくして、アモン人の王が死に、その子ハヌンが王位につきました。
  • サムエル記Ⅱ 10:2 - ダビデは、「彼の父ナハシュには、常々、誠実を尽くしてもらった。私も新しい王に敬意を表そう」と、父親を亡くしたハヌンに悔やみを述べるため、使者を遣わしました。
  • サムエル記Ⅱ 10:3 - ところがハヌンの家臣たちは、主君にこう取り次ぎました。「この使いの者どもは、亡き父君を敬ってここに来たのではありません。ダビデの魂胆は見えすいております。この町を攻める手始めに、まずスパイを送り込んできたのです。」
  • サムエル記Ⅱ 10:4 - そこでハヌンは、使者を取り押さえ、ひげを半分そり落とし、服を腰のあたりから切り取り、下半身を裸のままで追い返したのです。
  • サムエル記Ⅱ 10:5 - それを知ったダビデは、ひげが伸びそろうまでエリコにとどまるよう彼らに命じました。ひげをそり落とされたことを、彼らが深く恥じていたからです。
  • サムエル記Ⅱ 10:6 - アモンの人々は、このことがダビデを本気で怒らせたことを知ると直ちに、レホブとツォバの地からシリヤ(アラム)の歩兵二万、マアカ王から兵士一千、トブの地から兵士一万二千を、それぞれ雇い入れました。
  • サムエル記Ⅱ 10:7 - ダビデも黙ってはいません。ヨアブをはじめ全イスラエル軍を差し向けて、彼らを攻撃しました。アモン人は町の門の守備に当たり、ツォバとレホブから来たシリヤ人、およびトブとマアカからの傭兵が野に出て戦いました。
  • サムエル記Ⅱ 10:9 - ヨアブはふた手に分かれて戦うために、精兵をよりすぐって自らの配下に置き、野に出てシリヤ人と戦う備えを固めました。
  • サムエル記Ⅱ 10:10 - 残りの手勢は兄弟アビシャイの指揮に任せて、町の攻撃に向かわせました。
  • サムエル記Ⅱ 10:11 - ヨアブはアビシャイに言いました。「もしシリヤ人を向こうに回して、われわれだけで戦えないようなら助けに来てくれ。反対に、アモン人がおまえらの手に負えないようなら、こちらが加勢しよう。
  • サムエル記Ⅱ 10:12 - 勇気を出せ! われわれの肩には同胞のいのちと、神の町々の安全がかかっている。がんばるのだ。必ず主のお心のとおりになるのだから。」
  • サムエル記Ⅱ 10:13 - ヨアブの部隊が攻撃をしかけると、シリヤ軍はくずれ始めました。
  • サムエル記Ⅱ 10:14 - 彼らが敗走するのを見て、アモン人も逃げ出し、町にこもってしまいました。そこでヨアブは攻撃を中止し、エルサレムに引き揚げました。
  • サムエル記Ⅱ 10:15 - シリヤ人は、このままではとてもイスラエル軍にかなわないとわかり、再び兵力の結集を計りました。そしてハダデエゼルは、ユーフラテス川の向こうから呼び集めたシリヤ人を味方に引き入れたのです。彼らの大軍は、ハダデエゼル軍の将軍ショバクに率いられて、ヘラムに着きました。
  • サムエル記Ⅱ 10:17 - ダビデはこの報告を受けると、自らイスラエル軍を率いてヘラムに向かいました。攻撃をしかけてきたシリヤ軍は、
  • サムエル記Ⅱ 10:18 - 再び敗走するはめになってしまいました。この戦いで、シリヤ軍は戦車兵七百と騎兵四万を失い、将軍ショバクも戦死しました。
  • サムエル記Ⅱ 10:19 - ハダデエゼルと同盟を結んだ王たちは連合軍の敗北を見てダビデに降伏し、その臣下となりました。これにこりたシリヤ人は、二度とアモン人を助けようとはしませんでした。
  • 詩篇 108:9 - しかし、モアブとエドムはさげすまされる。 わたしはペリシテ人に向かって、勝ちどきを上げよう。」
  • サムエル記Ⅱ 5:1 - イスラエルの全部族の代表者たちは、ヘブロンにいるダビデのもとに来て言いました。「私たちは、あなたと血を分けた兄弟です。
  • サムエル記Ⅱ 5:2 - サウルが王であった時にも、ほんとうの指導者はあなたでした。主は、あなたこそイスラエルの指導者だとおっしゃっています。」
  • サムエル記Ⅱ 5:3 - ダビデは、ヘブロンに集まったイスラエルの指導者たちと主の前で契約を結び、彼らはダビデをイスラエルの王としました。
  • サムエル記Ⅱ 5:4 - ダビデはすでに三十歳の時から七年間、ユダの王であり、こののちエルサレムで三十三年間、イスラエルとユダの全土を治めることになったのです。ダビデが王位にあったのは、合わせて四十年になります。
  • サムエル記Ⅱ 5:6 - さてダビデは、エルサレムに入り込んでいたエブス人と戦うために、兵を率いてエルサレムへ向かいました。彼らはダビデにこう豪語しました。「おまえなどに攻め入られてたまるか。おまえなど、歩けない者であろうと、目の見えない者であろうと、だれにでも簡単につまみ出せるわ!」彼らは安心しきっていました。
  • サムエル記Ⅱ 5:7 - しかしダビデは、現在ダビデの町と呼ばれているシオンの要害を占領したのです。
  • サムエル記Ⅱ 5:8 - 彼らの暴言を耳にしたダビデは、「地下水路を通って町に攻め上り、歩けない、目の見えない憎きエブス人を滅ぼせ」と命じました。このことから、「目の見えない者や足の不自由な者は宮に入ってはならない」と言われるようになったのです。
  • サムエル記Ⅱ 5:9 - ダビデは、このシオンの要害をダビデの町と呼び、自身の本拠地に定めました。ついで町の旧ミロ地区から北側に、現在のエルサレムの中心部に向かって城壁を築きました。
  • サムエル記Ⅱ 5:10 - ダビデの勢力はますます強大になっていきました。天地を支配される神、主が共にいたからです。
  • サムエル記Ⅱ 5:11 - ツロの王ヒラムからは、ダビデ王の宮殿建設のために、上等の木材、大工、石工が送られて来ました。
  • サムエル記Ⅱ 5:12 - 今やダビデは、主が自分を王位につかせ、豊かな王国としてくださったのは、神がイスラエルの民を選び出し、特別な恵みを注ごうとされたからであると、はっきり知ったのです。
  • サムエル記Ⅱ 5:13 - ヘブロンからエルサレムに移ってからも、ダビデはさらに妻やそばめを迎え入れ、次々と息子や娘をもうけました。
  • サムエル記Ⅱ 5:14 - エルサレムで生まれた子たちは次のとおりです。シャムア、ショバブ、ナタン、ソロモン、イブハル、エリシュア、ネフェグ、ヤフィア、エリシャマ、エルヤダ、エリフェレテ。
  • サムエル記Ⅱ 5:17 - ペリシテ人は、ダビデがイスラエルの王になったと聞くと、何とか彼を捕らえようとしました。ペリシテ人来襲の報が伝わると、ダビデは直ちに要害に下って行きました。
  • サムエル記Ⅱ 5:18 - ペリシテ人は、レファイムの谷一帯に陣を張りました。
  • サムエル記Ⅱ 5:19 - 「打って出て、戦うべきでしょうか。私は勝てるでしょうか。」ダビデは主に伺いを立てました。すると、「打って出なさい。ペリシテ人をあなたの手に渡そう」と主は答えました。
  • サムエル記Ⅱ 5:20 - そこでダビデは勇んで出陣し、バアル・ペラツィムで彼らと戦い、みごと打ち破りました。「主のおかげだ。主は押し寄せる洪水のように、敵をひと飲みになさった」とダビデが言ったので、そこはバアル・ペラツィム〔決壊〕と呼ばれるようになったのです。
  • サムエル記Ⅱ 5:21 - その時、ダビデ軍は、ペリシテ人が置き去りにしていった多くの偶像を運び捨てました。
  • サムエル記Ⅱ 5:22 - しかしペリシテ人はまたも反撃に出て来て、レファイムの谷間に陣を敷いたのです。
  • サムエル記Ⅱ 5:23 - ダビデは、どうすべきか再び主に伺いました。答えはこうでした。「正面から攻めないで、敵の背後に回り、バルサム樹の林から出て行きなさい。
  • サムエル記Ⅱ 5:24 - バルサム樹の林の上から行進の足音が聞こえたら、出陣しなさい。それは、わたしが道を備え、必ず敵を滅ぼすという合図である。」
  • サムエル記Ⅱ 5:25 - ダビデは命令どおりに行いました。そして、ゲバからゲゼルに至るまでペリシテ人を粉砕したのです。
  • ホセア書 1:10 - それでも、イスラエルが栄え、大きな民となる時がくる。その日には、彼らは海辺の砂のように数えきれないほどの数となる。その時わたしは彼らに、『あなたたちはわたしの民ではない』と言わずに、『あなたたちはわたしの息子、生ける神の子どもだ』と言おう。
  • イザヤ書 49:22 - 主はこうも語ります。 「わたしが異邦人に合図すると、 彼らはあなたの幼い息子たちを あなたのふところに連れ戻し、 娘たちを肩に載せてやって来る。
  • イザヤ書 49:23 - 王たちはあなたに仕え、 行き届いた世話をしてくれる。 彼らはひれ伏し、あなたの足についたちりをなめる。 その時、あなたはわたしが主であることを知る。 わたしを待ち望む者は決して恥を見ない。」
  • サムエル記Ⅱ 8:1 - そののち、ダビデはペリシテ人の大きな町メテグ・ハアマを奪い取り、彼らの心をくじきました。
  • サムエル記Ⅱ 8:2 - また、モアブの地を襲った時には、捕虜を列に並ばせたうえ、地面に伏させ、各列の三分の二の者を殺し、残り三分の一を助けました。助かったモアブ人はダビデのしもべとなり、毎年、貢ぎ物を納める者になりました。
  • サムエル記Ⅱ 8:3 - ダビデはまたユーフラテス川での戦いで、レホブの子、ツォバの王ハダデエゼルの軍を打ち破りました。ハダデエゼルが勢力を挽回しようと攻めて来たからです。
  • サムエル記Ⅱ 8:4 - ダビデは騎兵千七百と歩兵二万を捕縛し、さらに、百頭だけ残して、戦車用の馬の足の筋をすべて切りました。
  • サムエル記Ⅱ 8:5 - また、ハダデエゼルの援軍としてダマスコから参戦したシリヤ人二万二千人を打ちました。
  • サムエル記Ⅱ 8:6 - それでダビデはダマスコに守備隊を置き、シリヤ人はダビデに服従し、毎年、貢ぎ物を納めるようになりました。このように主は、ダビデの行く先々どこででも勝利をもたらしたのです。
  • サムエル記Ⅱ 8:7 - ダビデはハダデエゼルの家臣たちが持っていた金の盾を奪い、エルサレムに持ち帰りました。
  • サムエル記Ⅱ 8:8 - また、ハダデエゼルの町ベタフとベロタイから奪った大量の青銅も持ち帰りました。
  • サムエル記Ⅱ 8:9 - ハマテの王トイは、ダビデがハダデエゼルの軍を破り、大勝利を収めたことを聞くと、
  • サムエル記Ⅱ 8:10 - その子ヨラムを使者に立て、祝いのことばを伝えました。ハダデエゼルとトイとは敵対関係にあったのです。ヨラムはダビデに金、銀、青銅の器を贈りました。
  • サムエル記Ⅱ 8:11 - ダビデはそれらを全部、シリヤ、モアブ、アモン、ペリシテ人、アマレク、ハダデエゼル王から奪い取った金銀とともに主にささげました。
  • サムエル記Ⅱ 8:13 - ダビデの名声はいよいよ高まりました。ダビデは帰還すると、塩の谷でエドム人一万八千を打ち滅ぼし、
  • サムエル記Ⅱ 8:14 - エドム中に兵を駐屯させました。エドム人はみな、イスラエルに貢ぎ物をささげるしもべとなったのです。これもまた主が、行く先々で勝利を与えたことの一つです。
  • サムエル記Ⅱ 8:15 - ダビデは公正にイスラエルを治め、だれに対しても公平でした。
  • サムエル記Ⅱ 8:16 - 軍の総司令官はツェルヤの子ヨアブ、主の書記官はアヒルデの子ヨシャパテでした。
  • サムエル記Ⅱ 8:17 - アヒトブの子ツァドクとエブヤタルの子アヒメレクは祭司の長、セラヤは王の秘書官、
  • サムエル記Ⅱ 8:18 - エホヤダの子ベナヤは護衛隊長、ダビデの子たちは側近を務めました。
  • サムエル記Ⅱ 2:9 - その支配は、ギルアデ、アシュル、イズレエルをはじめ、エフライムやベニヤミンの部族、その他の全イスラエルに及んでいました。
  • サムエル記Ⅱ 2:10 - イシュ・ボシェテは四十歳で王位につき、二年間、マハナイムでイスラエルを治めました。一方ダビデは、七年半にわたり、ヘブロンでユダの王として支配しました。
  • 使徒の働き 5:31 - 神様は大きな力でこの方を引き上げ、神の御子、また救い主となさったのです。それもみな、罪を悔い改め、赦していただく機会を、イスラエルの人々に与えるためでした。
  • 詩篇 22:27 - それを目の当たりにした全世界の人々は、 主のもとに立ち返るでしょう。 あらゆる国民が主を礼拝するでしょう。
  • 詩篇 22:28 - 主は王であって、国々を支配します。
  • サムエル記Ⅱ 19:9 - 一方、イスラエルのそこかしこで、議論がふっとうしていました。「どうして、ダビデ王にお帰りいただく話をしないのか。ダビデ王は、われわれを宿敵ペリシテ人から救い出してくださったお方だ。せっかく王として立てたアブシャロム様は、ダビデ王を追って野に出たが、あえなく戦死なさった。さあ、拝み倒してでもダビデ王に帰っていただき、もう一度、王位についていただこうではないか。」どこでも、こんな話でもちきりでした。
  • ローマ人への手紙 15:18 - 私は、ただ外国人を神に導くために、キリストが私を役立ててくださったということだけを話します。他のことについて、何も言うつもりはありません。私は、ことばと活動、
  • サムエル記Ⅱ 22:44 - あなたは私を、反逆からも守ってくださった。 また、諸国民のかしらとして 揺るぎない地位を保たせてくださった。 外国人も私に仕えるようになる。
  • サムエル記Ⅱ 22:45 - 私の権勢を耳にした外国人はたちまち従う。
  • サムエル記Ⅱ 22:46 - まるで何かにつかれたように、 震えおののきながら隠れ家から出て来る。
  • ヨハネの黙示録 11:15 - 第七の天使がラッパを吹き鳴らすと、天から大きな声が響きました。「世界はすべて、主とキリストの手に渡った。主は永遠に支配者である。」
  • ローマ人への手紙 15:12 - また、預言者イザヤはこう言っています。 「エッサイの家系に一人の世継ぎが生まれる。 その方は外国人を治める王となる。 彼らは、ただこの方だけに望みをかける。」(イザヤ11・10)
  • エペソ人への手紙 1:22 - そして神は、すべてをキリストの足の下に従わせ、キリストを教会の最高のかしらとされました。
  • ペテロの手紙Ⅰ 2:10 - あなたがたは、以前は全く無きに等しい者でしたが、今は神のものとされています。以前は神のいつくしみから遠い者でしたが、今では神のいつくしみによって変えられました。
  • サムエル記Ⅱ 3:1 - これが、サウル家とダビデ家との長い戦いの始まりでした。ダビデがますます権力を増していくのに反して、サウル王家は衰えていきました。
  • イザヤ書 55:5 - あなたもまた国々に命令するだけで、 彼らは走って来て仕える。 それは、あなたの力や功績によるのではない。 あなたの神であるこのわたしが、 あなたを輝かせた結果である。
逐节对照交叉引用
  • リビングバイブル - 神は、次々と 戦いに勝利をもたらしてくださいました。 諸国の民は私のもとに来て、仕えるようになりました。 私がそれまで知らなかった国民までが、 やって来てひれ伏すのです。 私に会ったこともない外国人が、 いとも簡単に服従します。 彼らは震えながら、とりでから出て来るのです。
  • 新标点和合本 - 你救我脱离百姓的争竞, 立我作列国的元首; 我素不认识的民必侍奉我。
  • 和合本2010(上帝版-简体) - 你救我脱离百姓的纷争, 立我作列国的元首; 我素不认识的百姓必事奉我。
  • 和合本2010(神版-简体) - 你救我脱离百姓的纷争, 立我作列国的元首; 我素不认识的百姓必事奉我。
  • 当代译本 - 你救我脱离我百姓的攻击, 立我做列国的元首。 素不相识的民族也服侍我。
  • 圣经新译本 - 你救我脱离了人民的争竞, 你立我作列国的元首; 我不认识的人民要服事我。
  • 中文标准译本 - 你救我脱离民众的纷争, 立我作列国之首, 连我不认识的民也服事我。
  • 现代标点和合本 - 你救我脱离百姓的争竞, 立我做列国的元首, 我素不认识的民必侍奉我。
  • 和合本(拼音版) - 你救我脱离百姓的争竞, 立我作列国的元首, 我素不认识的民必侍奉我。
  • New International Version - You have delivered me from the attacks of the people; you have made me the head of nations. People I did not know now serve me,
  • New International Reader's Version - You saved me when my own people attacked me. You made me the ruler over nations. People I didn’t know serve me now.
  • English Standard Version - You delivered me from strife with the people; you made me the head of the nations; people whom I had not known served me.
  • New Living Translation - You gave me victory over my accusers. You appointed me ruler over nations; people I don’t even know now serve me.
  • The Message - You rescued me from a squabbling people; you made me a leader of nations. People I’d never heard of served me; the moment they got wind of me they listened. The foreign devils gave up; they came on their bellies, crawling from their hideouts.
  • Christian Standard Bible - You have freed me from the feuds among the people; you have appointed me the head of nations; a people I had not known serve me.
  • New American Standard Bible - You have rescued me from the contentions of the people; You have placed me as head of the nations; A people whom I have not known serve me.
  • New King James Version - You have delivered me from the strivings of the people; You have made me the head of the nations; A people I have not known shall serve me.
  • Amplified Bible - You have rescued me from the contentions of the people; You have placed me as the head of the nations; A people whom I have not known serve me.
  • American Standard Version - Thou hast delivered me from the strivings of the people; Thou hast made me the head of the nations: A people whom I have not known shall serve me.
  • King James Version - Thou hast delivered me from the strivings of the people; and thou hast made me the head of the heathen: a people whom I have not known shall serve me.
  • New English Translation - You rescue me from a hostile army; you make me a leader of nations; people over whom I had no authority are now my subjects.
  • World English Bible - You have delivered me from the strivings of the people. You have made me the head of the nations. A people whom I have not known shall serve me.
  • 新標點和合本 - 你救我脫離百姓的爭競, 立我作列國的元首; 我素不認識的民必事奉我。
  • 和合本2010(上帝版-繁體) - 你救我脫離百姓的紛爭, 立我作列國的元首; 我素不認識的百姓必事奉我。
  • 和合本2010(神版-繁體) - 你救我脫離百姓的紛爭, 立我作列國的元首; 我素不認識的百姓必事奉我。
  • 當代譯本 - 你救我脫離我百姓的攻擊, 立我做列國的元首。 素不相識的民族也服侍我。
  • 聖經新譯本 - 你救我脫離了人民的爭競, 你立我作列國的元首; 我不認識的人民要服事我。
  • 呂振中譯本 - 你解救了我脫離萬族民 的爭競; 你立 了我做列國的首領; 我不認識的民事奉了我。
  • 中文標準譯本 - 你救我脫離民眾的紛爭, 立我作列國之首, 連我不認識的民也服事我。
  • 現代標點和合本 - 你救我脫離百姓的爭競, 立我做列國的元首, 我素不認識的民必侍奉我。
  • 文理和合譯本 - 爾援我於庶民之競爭、立我為列邦之元首、我所不識之民、必服役我兮、
  • 文理委辦譯本 - 民相爭、爾援我兮、他邦之族、使我長之兮、未識之人、使我投之兮。
  • 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 異邦人與我爭戰、主拯救我、使我作列國之元首、不認識我之民、亦奉事我、
  • 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 被我痛擊而粉碎兮。如飄風之揚灰。被我委棄於道旁兮。如糞壤之成堆。
  • Nueva Versión Internacional - Me has librado de una turba amotinada; me has puesto por encima de los paganos; me sirve gente que yo no conocía.
  • 현대인의 성경 - 주께서 나를 반역하는 백성에게서 구하시고 나를 모든 민족의 머리가 되게 하셨으므로 내가 알지 못한 백성이 나를 섬기며
  • La Bible du Semeur 2015 - Je les broie comme une poussière ╵qu’emporterait le vent. Je les balaie ╵comme la boue des rues.
  • Nova Versão Internacional - Tu me livraste de um povo em revolta; fizeste-me o cabeça de nações; um povo que não conheci sujeita-se a mim.
  • Hoffnung für alle - Ich rieb sie auf, zermalmte sie zu Staub, den der Wind verweht. Wie Dreck von der Straße fegte ich sie hinweg.
  • Kinh Thánh Hiện Đại - Chúa cứu con khỏi sự công kích của con người, nâng con lên làm đầu các nước, cho những dân tộc xa lạ thần phục con.
  • พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - พระองค์ทรงช่วยข้าพระองค์จากการโจมตีของฝูงชน ทรงตั้งข้าพระองค์ให้เป็นประมุขของประชาชาติทั้งหลาย ผู้คนที่ข้าพระองค์ไม่รู้จักก็มาสวามิภักดิ์ต่อข้าพระองค์
  • พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - พระ​องค์​ได้​ช่วย​ข้าพเจ้า​ให้​รอด​พ้น​จาก​การ​โต้​แย้ง​ของ​ชน​ชาติ พระ​องค์​ได้​ให้​ข้าพเจ้า​เป็น​หัวหน้า​ของ​บรรดา​ประชา​ชาติ ชน​ชาติ​ที่​ข้าพเจ้า​ไม่​เคย​รู้จัก​ก็​รับใช้​ข้าพเจ้า
  • イザヤ書 49:6 - 「あなたはイスラエルをわたしに立ち返らせる にとどまらず、国々の光となって、 諸国にまでわたしの救いをもたらす。」
  • サムエル記Ⅱ 10:1 - しばらくして、アモン人の王が死に、その子ハヌンが王位につきました。
  • サムエル記Ⅱ 10:2 - ダビデは、「彼の父ナハシュには、常々、誠実を尽くしてもらった。私も新しい王に敬意を表そう」と、父親を亡くしたハヌンに悔やみを述べるため、使者を遣わしました。
  • サムエル記Ⅱ 10:3 - ところがハヌンの家臣たちは、主君にこう取り次ぎました。「この使いの者どもは、亡き父君を敬ってここに来たのではありません。ダビデの魂胆は見えすいております。この町を攻める手始めに、まずスパイを送り込んできたのです。」
  • サムエル記Ⅱ 10:4 - そこでハヌンは、使者を取り押さえ、ひげを半分そり落とし、服を腰のあたりから切り取り、下半身を裸のままで追い返したのです。
  • サムエル記Ⅱ 10:5 - それを知ったダビデは、ひげが伸びそろうまでエリコにとどまるよう彼らに命じました。ひげをそり落とされたことを、彼らが深く恥じていたからです。
  • サムエル記Ⅱ 10:6 - アモンの人々は、このことがダビデを本気で怒らせたことを知ると直ちに、レホブとツォバの地からシリヤ(アラム)の歩兵二万、マアカ王から兵士一千、トブの地から兵士一万二千を、それぞれ雇い入れました。
  • サムエル記Ⅱ 10:7 - ダビデも黙ってはいません。ヨアブをはじめ全イスラエル軍を差し向けて、彼らを攻撃しました。アモン人は町の門の守備に当たり、ツォバとレホブから来たシリヤ人、およびトブとマアカからの傭兵が野に出て戦いました。
  • サムエル記Ⅱ 10:9 - ヨアブはふた手に分かれて戦うために、精兵をよりすぐって自らの配下に置き、野に出てシリヤ人と戦う備えを固めました。
  • サムエル記Ⅱ 10:10 - 残りの手勢は兄弟アビシャイの指揮に任せて、町の攻撃に向かわせました。
  • サムエル記Ⅱ 10:11 - ヨアブはアビシャイに言いました。「もしシリヤ人を向こうに回して、われわれだけで戦えないようなら助けに来てくれ。反対に、アモン人がおまえらの手に負えないようなら、こちらが加勢しよう。
  • サムエル記Ⅱ 10:12 - 勇気を出せ! われわれの肩には同胞のいのちと、神の町々の安全がかかっている。がんばるのだ。必ず主のお心のとおりになるのだから。」
  • サムエル記Ⅱ 10:13 - ヨアブの部隊が攻撃をしかけると、シリヤ軍はくずれ始めました。
  • サムエル記Ⅱ 10:14 - 彼らが敗走するのを見て、アモン人も逃げ出し、町にこもってしまいました。そこでヨアブは攻撃を中止し、エルサレムに引き揚げました。
  • サムエル記Ⅱ 10:15 - シリヤ人は、このままではとてもイスラエル軍にかなわないとわかり、再び兵力の結集を計りました。そしてハダデエゼルは、ユーフラテス川の向こうから呼び集めたシリヤ人を味方に引き入れたのです。彼らの大軍は、ハダデエゼル軍の将軍ショバクに率いられて、ヘラムに着きました。
  • サムエル記Ⅱ 10:17 - ダビデはこの報告を受けると、自らイスラエル軍を率いてヘラムに向かいました。攻撃をしかけてきたシリヤ軍は、
  • サムエル記Ⅱ 10:18 - 再び敗走するはめになってしまいました。この戦いで、シリヤ軍は戦車兵七百と騎兵四万を失い、将軍ショバクも戦死しました。
  • サムエル記Ⅱ 10:19 - ハダデエゼルと同盟を結んだ王たちは連合軍の敗北を見てダビデに降伏し、その臣下となりました。これにこりたシリヤ人は、二度とアモン人を助けようとはしませんでした。
  • 詩篇 108:9 - しかし、モアブとエドムはさげすまされる。 わたしはペリシテ人に向かって、勝ちどきを上げよう。」
  • サムエル記Ⅱ 5:1 - イスラエルの全部族の代表者たちは、ヘブロンにいるダビデのもとに来て言いました。「私たちは、あなたと血を分けた兄弟です。
  • サムエル記Ⅱ 5:2 - サウルが王であった時にも、ほんとうの指導者はあなたでした。主は、あなたこそイスラエルの指導者だとおっしゃっています。」
  • サムエル記Ⅱ 5:3 - ダビデは、ヘブロンに集まったイスラエルの指導者たちと主の前で契約を結び、彼らはダビデをイスラエルの王としました。
  • サムエル記Ⅱ 5:4 - ダビデはすでに三十歳の時から七年間、ユダの王であり、こののちエルサレムで三十三年間、イスラエルとユダの全土を治めることになったのです。ダビデが王位にあったのは、合わせて四十年になります。
  • サムエル記Ⅱ 5:6 - さてダビデは、エルサレムに入り込んでいたエブス人と戦うために、兵を率いてエルサレムへ向かいました。彼らはダビデにこう豪語しました。「おまえなどに攻め入られてたまるか。おまえなど、歩けない者であろうと、目の見えない者であろうと、だれにでも簡単につまみ出せるわ!」彼らは安心しきっていました。
  • サムエル記Ⅱ 5:7 - しかしダビデは、現在ダビデの町と呼ばれているシオンの要害を占領したのです。
  • サムエル記Ⅱ 5:8 - 彼らの暴言を耳にしたダビデは、「地下水路を通って町に攻め上り、歩けない、目の見えない憎きエブス人を滅ぼせ」と命じました。このことから、「目の見えない者や足の不自由な者は宮に入ってはならない」と言われるようになったのです。
  • サムエル記Ⅱ 5:9 - ダビデは、このシオンの要害をダビデの町と呼び、自身の本拠地に定めました。ついで町の旧ミロ地区から北側に、現在のエルサレムの中心部に向かって城壁を築きました。
  • サムエル記Ⅱ 5:10 - ダビデの勢力はますます強大になっていきました。天地を支配される神、主が共にいたからです。
  • サムエル記Ⅱ 5:11 - ツロの王ヒラムからは、ダビデ王の宮殿建設のために、上等の木材、大工、石工が送られて来ました。
  • サムエル記Ⅱ 5:12 - 今やダビデは、主が自分を王位につかせ、豊かな王国としてくださったのは、神がイスラエルの民を選び出し、特別な恵みを注ごうとされたからであると、はっきり知ったのです。
  • サムエル記Ⅱ 5:13 - ヘブロンからエルサレムに移ってからも、ダビデはさらに妻やそばめを迎え入れ、次々と息子や娘をもうけました。
  • サムエル記Ⅱ 5:14 - エルサレムで生まれた子たちは次のとおりです。シャムア、ショバブ、ナタン、ソロモン、イブハル、エリシュア、ネフェグ、ヤフィア、エリシャマ、エルヤダ、エリフェレテ。
  • サムエル記Ⅱ 5:17 - ペリシテ人は、ダビデがイスラエルの王になったと聞くと、何とか彼を捕らえようとしました。ペリシテ人来襲の報が伝わると、ダビデは直ちに要害に下って行きました。
  • サムエル記Ⅱ 5:18 - ペリシテ人は、レファイムの谷一帯に陣を張りました。
  • サムエル記Ⅱ 5:19 - 「打って出て、戦うべきでしょうか。私は勝てるでしょうか。」ダビデは主に伺いを立てました。すると、「打って出なさい。ペリシテ人をあなたの手に渡そう」と主は答えました。
  • サムエル記Ⅱ 5:20 - そこでダビデは勇んで出陣し、バアル・ペラツィムで彼らと戦い、みごと打ち破りました。「主のおかげだ。主は押し寄せる洪水のように、敵をひと飲みになさった」とダビデが言ったので、そこはバアル・ペラツィム〔決壊〕と呼ばれるようになったのです。
  • サムエル記Ⅱ 5:21 - その時、ダビデ軍は、ペリシテ人が置き去りにしていった多くの偶像を運び捨てました。
  • サムエル記Ⅱ 5:22 - しかしペリシテ人はまたも反撃に出て来て、レファイムの谷間に陣を敷いたのです。
  • サムエル記Ⅱ 5:23 - ダビデは、どうすべきか再び主に伺いました。答えはこうでした。「正面から攻めないで、敵の背後に回り、バルサム樹の林から出て行きなさい。
  • サムエル記Ⅱ 5:24 - バルサム樹の林の上から行進の足音が聞こえたら、出陣しなさい。それは、わたしが道を備え、必ず敵を滅ぼすという合図である。」
  • サムエル記Ⅱ 5:25 - ダビデは命令どおりに行いました。そして、ゲバからゲゼルに至るまでペリシテ人を粉砕したのです。
  • ホセア書 1:10 - それでも、イスラエルが栄え、大きな民となる時がくる。その日には、彼らは海辺の砂のように数えきれないほどの数となる。その時わたしは彼らに、『あなたたちはわたしの民ではない』と言わずに、『あなたたちはわたしの息子、生ける神の子どもだ』と言おう。
  • イザヤ書 49:22 - 主はこうも語ります。 「わたしが異邦人に合図すると、 彼らはあなたの幼い息子たちを あなたのふところに連れ戻し、 娘たちを肩に載せてやって来る。
  • イザヤ書 49:23 - 王たちはあなたに仕え、 行き届いた世話をしてくれる。 彼らはひれ伏し、あなたの足についたちりをなめる。 その時、あなたはわたしが主であることを知る。 わたしを待ち望む者は決して恥を見ない。」
  • サムエル記Ⅱ 8:1 - そののち、ダビデはペリシテ人の大きな町メテグ・ハアマを奪い取り、彼らの心をくじきました。
  • サムエル記Ⅱ 8:2 - また、モアブの地を襲った時には、捕虜を列に並ばせたうえ、地面に伏させ、各列の三分の二の者を殺し、残り三分の一を助けました。助かったモアブ人はダビデのしもべとなり、毎年、貢ぎ物を納める者になりました。
  • サムエル記Ⅱ 8:3 - ダビデはまたユーフラテス川での戦いで、レホブの子、ツォバの王ハダデエゼルの軍を打ち破りました。ハダデエゼルが勢力を挽回しようと攻めて来たからです。
  • サムエル記Ⅱ 8:4 - ダビデは騎兵千七百と歩兵二万を捕縛し、さらに、百頭だけ残して、戦車用の馬の足の筋をすべて切りました。
  • サムエル記Ⅱ 8:5 - また、ハダデエゼルの援軍としてダマスコから参戦したシリヤ人二万二千人を打ちました。
  • サムエル記Ⅱ 8:6 - それでダビデはダマスコに守備隊を置き、シリヤ人はダビデに服従し、毎年、貢ぎ物を納めるようになりました。このように主は、ダビデの行く先々どこででも勝利をもたらしたのです。
  • サムエル記Ⅱ 8:7 - ダビデはハダデエゼルの家臣たちが持っていた金の盾を奪い、エルサレムに持ち帰りました。
  • サムエル記Ⅱ 8:8 - また、ハダデエゼルの町ベタフとベロタイから奪った大量の青銅も持ち帰りました。
  • サムエル記Ⅱ 8:9 - ハマテの王トイは、ダビデがハダデエゼルの軍を破り、大勝利を収めたことを聞くと、
  • サムエル記Ⅱ 8:10 - その子ヨラムを使者に立て、祝いのことばを伝えました。ハダデエゼルとトイとは敵対関係にあったのです。ヨラムはダビデに金、銀、青銅の器を贈りました。
  • サムエル記Ⅱ 8:11 - ダビデはそれらを全部、シリヤ、モアブ、アモン、ペリシテ人、アマレク、ハダデエゼル王から奪い取った金銀とともに主にささげました。
  • サムエル記Ⅱ 8:13 - ダビデの名声はいよいよ高まりました。ダビデは帰還すると、塩の谷でエドム人一万八千を打ち滅ぼし、
  • サムエル記Ⅱ 8:14 - エドム中に兵を駐屯させました。エドム人はみな、イスラエルに貢ぎ物をささげるしもべとなったのです。これもまた主が、行く先々で勝利を与えたことの一つです。
  • サムエル記Ⅱ 8:15 - ダビデは公正にイスラエルを治め、だれに対しても公平でした。
  • サムエル記Ⅱ 8:16 - 軍の総司令官はツェルヤの子ヨアブ、主の書記官はアヒルデの子ヨシャパテでした。
  • サムエル記Ⅱ 8:17 - アヒトブの子ツァドクとエブヤタルの子アヒメレクは祭司の長、セラヤは王の秘書官、
  • サムエル記Ⅱ 8:18 - エホヤダの子ベナヤは護衛隊長、ダビデの子たちは側近を務めました。
  • サムエル記Ⅱ 2:9 - その支配は、ギルアデ、アシュル、イズレエルをはじめ、エフライムやベニヤミンの部族、その他の全イスラエルに及んでいました。
  • サムエル記Ⅱ 2:10 - イシュ・ボシェテは四十歳で王位につき、二年間、マハナイムでイスラエルを治めました。一方ダビデは、七年半にわたり、ヘブロンでユダの王として支配しました。
  • 使徒の働き 5:31 - 神様は大きな力でこの方を引き上げ、神の御子、また救い主となさったのです。それもみな、罪を悔い改め、赦していただく機会を、イスラエルの人々に与えるためでした。
  • 詩篇 22:27 - それを目の当たりにした全世界の人々は、 主のもとに立ち返るでしょう。 あらゆる国民が主を礼拝するでしょう。
  • 詩篇 22:28 - 主は王であって、国々を支配します。
  • サムエル記Ⅱ 19:9 - 一方、イスラエルのそこかしこで、議論がふっとうしていました。「どうして、ダビデ王にお帰りいただく話をしないのか。ダビデ王は、われわれを宿敵ペリシテ人から救い出してくださったお方だ。せっかく王として立てたアブシャロム様は、ダビデ王を追って野に出たが、あえなく戦死なさった。さあ、拝み倒してでもダビデ王に帰っていただき、もう一度、王位についていただこうではないか。」どこでも、こんな話でもちきりでした。
  • ローマ人への手紙 15:18 - 私は、ただ外国人を神に導くために、キリストが私を役立ててくださったということだけを話します。他のことについて、何も言うつもりはありません。私は、ことばと活動、
  • サムエル記Ⅱ 22:44 - あなたは私を、反逆からも守ってくださった。 また、諸国民のかしらとして 揺るぎない地位を保たせてくださった。 外国人も私に仕えるようになる。
  • サムエル記Ⅱ 22:45 - 私の権勢を耳にした外国人はたちまち従う。
  • サムエル記Ⅱ 22:46 - まるで何かにつかれたように、 震えおののきながら隠れ家から出て来る。
  • ヨハネの黙示録 11:15 - 第七の天使がラッパを吹き鳴らすと、天から大きな声が響きました。「世界はすべて、主とキリストの手に渡った。主は永遠に支配者である。」
  • ローマ人への手紙 15:12 - また、預言者イザヤはこう言っています。 「エッサイの家系に一人の世継ぎが生まれる。 その方は外国人を治める王となる。 彼らは、ただこの方だけに望みをかける。」(イザヤ11・10)
  • エペソ人への手紙 1:22 - そして神は、すべてをキリストの足の下に従わせ、キリストを教会の最高のかしらとされました。
  • ペテロの手紙Ⅰ 2:10 - あなたがたは、以前は全く無きに等しい者でしたが、今は神のものとされています。以前は神のいつくしみから遠い者でしたが、今では神のいつくしみによって変えられました。
  • サムエル記Ⅱ 3:1 - これが、サウル家とダビデ家との長い戦いの始まりでした。ダビデがますます権力を増していくのに反して、サウル王家は衰えていきました。
  • イザヤ書 55:5 - あなたもまた国々に命令するだけで、 彼らは走って来て仕える。 それは、あなたの力や功績によるのではない。 あなたの神であるこのわたしが、 あなたを輝かせた結果である。
圣经
资源
计划
奉献