逐节对照
- リビングバイブル - しかし、主はご自分の代理として、 モーセをアロンとともに派遣なさいました。
- 新标点和合本 - 他打发他的仆人摩西 和他所拣选的亚伦,
- 和合本2010(上帝版-简体) - 他差遣他的仆人摩西 和他所拣选的亚伦,
- 和合本2010(神版-简体) - 他差遣他的仆人摩西 和他所拣选的亚伦,
- 当代译本 - 祂派遣祂的仆人摩西和祂拣选的亚伦,
- 圣经新译本 - 他差派了他的仆人摩西, 和他拣选的 亚伦。
- 中文标准译本 - 他派遣了他的仆人摩西, 以及他所拣选的亚伦;
- 现代标点和合本 - 他打发他的仆人摩西 和他所拣选的亚伦,
- 和合本(拼音版) - 他打发他的仆人摩西 和他所拣选的亚伦,
- New International Version - He sent Moses his servant, and Aaron, whom he had chosen.
- New International Reader's Version - The Lord sent his servant Moses to the king of Egypt. He sent Aaron, his chosen one, along with him.
- English Standard Version - He sent Moses, his servant, and Aaron, whom he had chosen.
- New Living Translation - But the Lord sent his servant Moses, along with Aaron, whom he had chosen.
- Christian Standard Bible - He sent Moses his servant, and Aaron, whom he had chosen.
- New American Standard Bible - He sent His servant Moses, And Aaron, whom He had chosen.
- New King James Version - He sent Moses His servant, And Aaron whom He had chosen.
- Amplified Bible - He sent Moses His servant, And Aaron, whom He had chosen.
- American Standard Version - He sent Moses his servant, And Aaron whom he had chosen.
- King James Version - He sent Moses his servant; and Aaron whom he had chosen.
- New English Translation - He sent his servant Moses, and Aaron, whom he had chosen.
- World English Bible - He sent Moses, his servant, and Aaron, whom he had chosen.
- 新標點和合本 - 他打發他的僕人摩西 和他所揀選的亞倫,
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 他差遣他的僕人摩西 和他所揀選的亞倫,
- 和合本2010(神版-繁體) - 他差遣他的僕人摩西 和他所揀選的亞倫,
- 當代譯本 - 祂派遣祂的僕人摩西和祂揀選的亞倫,
- 聖經新譯本 - 他差派了他的僕人摩西, 和他揀選的 亞倫。
- 呂振中譯本 - 他差遣了他的僕人 摩西 、 和他所揀選的 亞倫 。
- 中文標準譯本 - 他派遣了他的僕人摩西, 以及他所揀選的亞倫;
- 現代標點和合本 - 他打發他的僕人摩西 和他所揀選的亞倫,
- 文理和合譯本 - 爰遣其僕摩西、與所選之亞倫、
- 文理委辦譯本 - 摩西為其臣僕、亞倫為其遴選、上帝特遣之兮、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 主遂遣其僕 摩西 、又遣所選之 亞倫 、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 主鑒此。遣 每瑟 。簡 亞倫 。相吾國。
- Nueva Versión Internacional - Envió a su siervo Moisés, y a Aarón, a quien había escogido,
- 현대인의 성경 - 그가 자기 종 모세와 자기가 택한 아론을 보내시자
- Новый Русский Перевод - Поэтому Он поклялся с поднятой рукой, что поразит их в пустыне,
- Восточный перевод - Поэтому Он поклялся с поднятой рукой, что поразит их в пустыне,
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Поэтому Он поклялся с поднятой рукой, что поразит их в пустыне,
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Поэтому Он поклялся с поднятой рукой, что поразит их в пустыне,
- La Bible du Semeur 2015 - Alors il leur envoya ╵Moïse, son serviteur, Aaron qu’il avait choisi .
- Nova Versão Internacional - Então enviou seu servo Moisés, e Arão, a quem tinha escolhido,
- Hoffnung für alle - Doch dann sandte er zwei Männer zu ihrer Hilfe, es waren Mose und Aaron, seine auserwählten Diener.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Nhưng Chúa sai Môi-se, đầy tớ Ngài, và A-rôn, người được Ngài chọn.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - พระองค์ทรงส่งโมเสสผู้รับใช้ของพระองค์มา พร้อมกับอาโรนผู้ซึ่งพระองค์ทรงเลือกสรร
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - พระองค์ให้โมเสสผู้รับใช้ของพระองค์ไป และอาโรนผู้ที่พระองค์ได้เลือกไว้
交叉引用
- 民数記 16:5 - それから、コラとその仲間に言いました。「明日の朝、主は、だれが主の選んだ正しい指導者か、だれがきよく、だれが祭司かをはっきりさせてくださる。
- 民数記 16:6 - あした香炉を持って来て、主にささげる香をたきなさい。そうすれば、主がだれをお選びになったかわかるはずだ。レビの子たちよ、あなたがたこそ分を越えている。」
- 民数記 16:8 - さらに、モーセはコラに言いました。「イスラエルの神があなたを選び、おそばで幕屋の仕事をさせ、人々の前で奉仕させてくださるだけでは不足なのか。
- 民数記 16:10 - この仕事ができるのはレビ族だけだというのに、それでも不満なのか。だから、祭司の職を求めるのか。
- 民数記 16:11 - 祭司になりたいばかりに、あなたは主に背いているのだ。アロンに不平ばかり並べたてるが、いったい彼が何をしたというのか。」
- ミカ書 6:4 - わたしはあなたをエジプトから連れ出し、 奴隷の鎖を断ち切った。 あなたを助けるために、 モーセ、アロン、ミリヤムを送ったのだ。
- 使徒の働き 7:34 - わたしは、エジプトで苦しめられているわたしの民の姿を見、またその叫びを聞いた。わたしは彼らを救い出そうと下って来たのだ。行け。わたしが、あなたをエジプトに遣わす。』
- 使徒の働き 7:35 - こうして神様は、『だれがあなたを、おれたちの支配者や裁判官にしたのか』とユダヤ人たちに退けられたモーセを、もう一度、エジプトに帰らせたのです。モーセは初めて、イスラエル人の支配者、また解放者となったのです。
- 出エジプト記 6:26 - この中のアロンとモーセの二人が、「イスラエル人を一人残らずエジプトから救い出せ」と、主から命令を受けたのです。
- 出エジプト記 6:27 - 彼らはファラオのところへ行き、イスラエル人をエジプトから去らせるようにと要求しました。
- 詩篇 77:20 - あなたはモーセとアロンを指導者とし、 あなたの民をその道づたいに、 羊の群れを牧するように導いたのでした。
- レビ記 8:7 - アロンには特製の上着、飾り帯、青地の長い式服を着せ、美しく織った帯でエポデ(祭司が祭儀において着用する聖なる装束)をつけさせました。
- レビ記 8:8 - 次は胸当てです。その袋にはウリムとトンミム〔神意を伺う一種のくじ〕を入れました。
- レビ記 8:9 - ターバンをかぶらせ、主に特別に選ばれた者であることを表す金のプレートを、正面につけさせました。主に命じられたとおりです。
- レビ記 8:10 - それから聖なる注ぎの油を手に取り、幕屋とその中の用具全部に振りかけ、神聖なものとしてきよめました。
- レビ記 8:11 - 祭壇には特別に七回、その用具や、洗い鉢と台にも振りかけて、きよめました。
- レビ記 8:12 - 最後はアロンでした。頭に油を注ぎ、特別にきよめ分けられた主の祭司に任命しました。
- レビ記 8:13 - それが終わると、今度はアロンの息子たちに式服を着せ、帯を締めさせ、ターバンをかぶらせました。主に命じられたとおりです。
- レビ記 8:14 - いよいよいけにえをささげる時です。モーセは、罪の赦しのためのいけにえ用の若い雄牛を引いて来ました。アロンとその子らはその頭に手を置き、
- レビ記 8:15 - モーセが牛をほふりました。モーセはその血を指につけ、祭壇の四本の角に塗って祭壇をきよめ、残りの血は祭壇の土台に注ぎました。こうして、祭壇を神聖なものとし、きよい儀式に使えるようにしたのです。次に、内臓を覆う脂肪、胆のう、二つの腎臓とその脂肪を祭壇で焼きました。
- レビ記 8:17 - そのほかの部分は、皮も肉も糞も、野営地の外で焼き捨てました。主に命じられたとおりです。
- レビ記 8:18 - 次にモーセは、焼き尽くすいけにえとして雄羊をささげました。アロンとその子らがその頭に手を置き、
- レビ記 8:19 - モーセがほふって血を祭壇の回りに振りかけました。
- レビ記 8:20 - そのあと四肢に切り分け、まず頭と脂肪をいっしょに焼きます。
- レビ記 8:21 - 内臓と足は水洗いし、祭壇で焼きます。こうして全部を主の前で焼き尽くすのです。これが、主の受け入れる焼き尽くすいけにえです。モーセは、すべて主の命令どおりきちんと行いました。
- レビ記 8:22 - それからモーセは、もう一頭の任職式用の雄羊を引いて来ました。まず、アロンとその子らがその頭に手を置きます。
- レビ記 8:23 - モーセは雄羊をほふり、その血をアロンの右の耳たぶと手足の右の親指に塗りました。
- レビ記 8:24 - 続いて、アロンの息子たちにも同じようにします。残りの血は祭壇の回りに振りかけました。
- レビ記 8:25 - 次に、背骨に沿ってついている脂肪と内臓を覆う脂肪、胆のう、二つの腎臓とその脂肪、右のももなどを取りました。
- レビ記 8:26 - その上に、かごから、パン種を入れないパンと、油を入れて焼いたドーナツ型のパンを一個ずつ、それに、オリーブ油を塗った薄焼きパン一枚を取り出して載せました。
- レビ記 8:27 - それを全部、アロンとその子らの手に載せ、祭壇の前で揺り動かして主にささげさせたのです。
- レビ記 8:28 - モーセはそれをもう一度もらい受け、焼き尽くすいけにえといっしょに、祭壇で焼きました。これが祭司任職のいけにえで、主に受け入れられるささげ物です。
- レビ記 8:29 - このあとモーセは、雄羊の胸の部分を祭壇の前で揺り動かして主にささげました。これはモーセが受け取る分です。すべて主に命じられたとおりです。
- レビ記 8:30 - 続いてモーセは、注ぎの油と祭壇に振りかけた血を取り、アロンとその装束、息子たちとその装束に振りかけました。アロンとその子ら、およびその装束を、主の務めにささげるためです。
- レビ記 8:31 - モーセは、アロンとその子らとに言いました。「教えたとおり、幕屋の入口で肉を煮て、任職式用のかごに入っているパンといっしょに食べなさい。
- レビ記 8:32 - 残った肉やパンは焼き捨てなさい。」
- レビ記 8:33 - またモーセは、七日間は幕屋の入口を離れないようにと命じました。祭司の任命には七日を要するからです。
- レビ記 8:34 - さらに、その日の儀式はすべて、主が命じられたとおりだと言いました。
- レビ記 8:35 - そして最後にもう一度、七日間は昼も夜も幕屋の入口を離れてはならないこと、もし離れたら必ず死ぬと主に言われたことを告げました。
- レビ記 8:36 - アロンとその子らは、主がモーセに命じたことをみな行いました。
- 民数記 16:47 - アロンは言われたとおり、人々のところへ走って行きました。すでに疫病がはやりだしていたので、急いで香をたき、主の赦しを願いました。
- 民数記 16:48 - アロンが死者と生きている者の間に立っていると、ようやく疫病は収まりましたが、前日のコラの事件で死んだ者とは別に、
- 出エジプト記 4:12 - さあ、ぐずぐず言わず、わたしの言うとおりにしなさい。はっきり話せるように助け、何を話すかも教えよう。」
- 出エジプト記 4:13 - それでも、モーセは心を決めかねて言いました。「主よ、お願いです。だれかほかの人を遣わしてください。」
- 出エジプト記 4:14 - 主は怒って、答えました。「もうよい。あなたの兄アロンは話すのが上手だ。ちょうど今、彼はあなたを捜しに来るところだ。あなたを見つけたら大喜びするだろう。
- 出エジプト記 7:12 - 彼らの杖も蛇に変わりましたが、その蛇はアロンの蛇にのみ込まれてしまいました。
- サムエル記Ⅰ 12:6 - サムエルは続けました。「モーセとアロンをお選びになったのは、主であった。主があなたがたの先祖をエジプトから導き出してくださったのだ。
- ヨシュア記 24:5 - その後、わたしはモーセとアロンを遣わし、エジプトに大災害をもたらした。そうして、エジプトからわたしの民を解放しようと連れ出した。
- 民数記 17:5 - この杖で、わたしがだれを選ぶかを決めよう。わたしの選んだ者の杖は芽を出すのだ。これだけはっきりさせれば、彼らも不平は言わなくなるだろう。」
- 民数記 17:6 - 十二人の族長は、それぞれモーセのところに杖を持って来ました。アロンの杖も入っています。
- 民数記 17:7 - モーセは、幕屋の奥の主の前にそれを置きました。
- 民数記 17:8 - 翌日そこへ行ってみると、レビ族を代表するアロンの杖が芽を出し、花が咲き、アーモンドの実がなっているではありませんか。
- 出エジプト記 7:1 - 主はモーセに言いました。「あなたをわたしの使者として、エジプトの王ファラオのもとへ遣わす。兄アロンがあなたの代わりに話す。
- 民数記 16:40 - アロンの子孫でない者はだれも、神の前で香をたいてはならないこと、これを破ればコラと同じ目に会うことを思い出させるためでした。すべて主がモーセに命じたとおりです。
- 出エジプト記 29:5 - 次に、アロンに上着を着させ、長服、エポデ、胸当て、帯をつけさせ、
- 出エジプト記 29:6 - 頭には金のプレートつきのターバンをかぶらせる。
- 出エジプト記 29:7 - 次に、特別に選ばれた者に注ぐ注ぎの油を、彼の頭に注ぐ。
- 出エジプト記 29:8 - さらに、彼の息子たちにも上着を着させ、
- 出エジプト記 29:9 - 織って作った帯をつけさせ、頭に帽子をかぶらせる。こうして、彼らは永遠に祭司となる。あなたは、アロンとその子らを祭司職に任命しなさい。
- 出エジプト記 29:10 - まず、あなたが若い雄牛を幕屋に引いて来なさい。アロンとその子らは手を牛の頭に置き、
- 出エジプト記 29:11 - あなたが幕屋の入口、主の前でそれをほふる。
- 出エジプト記 29:12 - 血は指で祭壇の角に塗り、残りは祭壇の土台に注ぐ。
- 出エジプト記 29:13 - 内臓を覆う脂肪の全部と、胆のうと二つの腎臓と、それらを包む脂肪を、祭壇の上で焼きなさい。
- 出エジプト記 29:14 - 死体は皮や汚物ごと野営地の外へ持って行き、罪の赦しのためのいけにえとして焼かなければならない。
- 出エジプト記 29:15 - 次に、あなたは雄羊の一頭を引いて来なさい。アロンと息子たちがその頭に手を置いたら、あなたがこれをほふり、その血を集めて祭壇に振りかける。
- 出エジプト記 29:17 - 死体を切り開いて内臓を取り出し、足を切り取る。それらをきれいに洗い、頭や体のほかの部分といっしょに置きなさい。
- 出エジプト記 29:18 - こうして、羊を全部、祭壇の上で焼く。それは主にささげる焼き尽くすいけにえで、神に大いに喜ばれるものである。
- 出エジプト記 29:19 - もう一頭の雄羊もほふる。その前に、アロンとその子らは手を羊の頭に置かなければならない。あなたは血を集めて、その一部分をアロンとその子らの右の耳たぶと手足の右親指につけ、残りは祭壇に振りかける。
- 出エジプト記 29:21 - 続いて祭壇の上の血を取り、注ぎの油といっしょに、アロンとその子ら、また彼らの服に振りかける。このようにして彼らと彼らの服を、主のために選ばれたものとしてきよめなければならない。
- 出エジプト記 29:22 - 次に、その雄羊の脂肪を取る。あぶら尾、内臓を覆う脂肪、さらに胆のうと二つの腎臓、それらの回りの脂肪、右のもも肉である。これは、アロンとその子らを祭司に任命する雄羊だからである。
- 出エジプト記 29:23 - さらに一かたまりのパン、油を混ぜた輪型のパン一個、薄焼きパン一枚を、主の前に置かれた種を入れないパンのかごから取る。
- 出エジプト記 29:24 - これらをアロンとその子らの手に載せ、彼らは奉納物として主にささげる。
- 出エジプト記 29:25 - そのあと、もう一度それらを受け取り、神への香ばしい焼き尽くすいけにえとして、祭壇の上で焼く。
- 出エジプト記 29:26 - それから、アロンの任職用の雄羊の胸肉を取り、奉納物として主にささげる。それはあなたの受ける分となる。
- 出エジプト記 29:27 - 雄羊の胸とももは、アロンとその子らに与えなさい。イスラエル人はいつでも、和解のための感謝のいけにえのうち、胸とももは主へのささげ物として、アロンとその子らに与えなければならない。
- 出エジプト記 29:29 - アロンの神聖な服は、跡を継ぐ息子たちのために取っておかなければならない。こののち何代にもわたって、大祭司の油注ぎの儀式に用いるのだ。
- 出エジプト記 29:30 - アロンの次の大祭司がだれであろうと、その者は幕屋と聖所で務めを始める前に、七日間この服を着なければならない。
- 出エジプト記 29:31 - 祭司の任職式にささげた雄羊の肉を、神聖な場所で煮なさい。
- 出エジプト記 29:32 - アロンとその子らはその肉とかごの中のパンとを、天幕の入口で食べなければならない。
- 出エジプト記 29:33 - 彼らの罪を赦し、祭司として特別に選んで任命する儀式に用いられたこれらのものは、彼らだけが食べる。ほかの者は食べてはならない。これらはきよめ分けられたものだからである。
- 出エジプト記 29:34 - 肉やパンが翌日まで残ったら焼き捨てなさい。食べてはならない。それは聖なるものである。
- 出エジプト記 29:35 - このようにして、アロンとその子らを祭司に任じなさい。任職式は七日間続く。
- 出エジプト記 29:36 - 毎日、罪の赦しのためのいけにえとして、若い雄牛を一頭ささげなければならない。祭壇をきよめるために、罪の赦しのためのいけにえをささげ、その上にオリーブ油を注ぎなさい。
- 出エジプト記 29:37 - 七日間、毎日それを続け、神のための祭壇としてきよめ分けなさい。それで祭壇は最も神聖なものとなり、それに触れるものは、主のために選び分けられ、きよめられたものとなる。
- 出エジプト記 29:38 - 毎日、祭壇に一歳の雄羊を二頭ささげなさい。
- 出エジプト記 29:39 - 朝に一頭、夕方に一頭である。
- 出エジプト記 29:40 - 朝の雄羊をささげる時は、上等の小麦粉十分の一エパ(約二・三リットル)とオリーブ油四分の一ヒン(約一リットル)を混ぜたものを、いっしょにささげ、また、四分の一ヒンのぶどう酒を注ぎの供え物にしなさい。
- 出エジプト記 29:41 - もう一頭の雄羊は夕方、朝と同じ小麦粉のささげ物とぶどう酒の注ぎの供え物といっしょにささげる。これは神への香ばしい焼き尽くすいけにえである。
- 出エジプト記 29:42 - このささげ物は、一日でも絶やしてはならない。毎日、幕屋の入口、主の前でささげる。そこでわたしはあなたに会い、あなたと語る。
- 出エジプト記 29:43 - また、そこでイスラエルの民と会う。幕屋はわたしの栄光によってきよめられる。
- 出エジプト記 29:44 - 幕屋と祭壇、また、わたしに仕える祭司、アロンとその子らは、わたしがきよめる。
- 出エジプト記 29:45 - わたしはイスラエルの民とともに住み、彼らの神となる。
- 出エジプト記 29:46 - 彼らは、わたしが彼らの神、主であることを知らなければならない。彼らといっしょに住めるように、わたしは彼らをエジプトから助け出したのだ。わたしは彼らの神、主である。
- 出エジプト記 28:12 - エポデの肩に縫いつけて、イスラエル国民を記念する石とする。アロンは主の前に出るとき、いつも全部族の名を身につけ、絶えずそのことが頭から離れないようにする。
- 出エジプト記 28:1 - あなたの兄アロンとその子ナダブ、アビフ、エルアザル、イタマルを選び出して祭司に任命し、わたしに仕えさせなさい。
- 出エジプト記 28:2 - そして神に対して特別にきよくされた者だというしるしに、アロンのために特製の服を作りなさい。それは見た目にも美しく、祭司としての威厳を示す服である。
- 出エジプト記 28:29 - アロンは、聖所に入るときはいつでも、胸当てに十二部族の名をつけていることになる。こうして主がイスラエルのことを絶えず心にかけ、神の託宣が下されるようにするのである。
- 出エジプト記 28:30 - 胸当てのポケットにウリムとトンミム〔神意を伺う一種のくじ〕を入れ、アロンが主の前に出るときはいつも、胸の上にあるようにしなさい。アロンは主の前にいるとき、いつでも神の託宣を胸に入れていることになる。
- 出エジプト記 28:31 - エポデの下に着る服は、青い布で作らなければならない。
- 出エジプト記 28:32 - それに頭を通す口を開ける。口の回りには織った縁をつけ、ほつれないようにする。ちょうど、よろいの首回りのようにする。
- 出エジプト記 28:33 - 青服のすそのへりには、青と紫と緋色の撚り糸でざくろを作ってつけ、ざくろとざくろの間に金の鈴をつける。
- 出エジプト記 28:35 - アロンは、この務めのために主の前に出るときはいつも、これを身につけなければならない。聖所の主の前に出入りするたびに、鈴が鳴るようにする。そうすれば死を免れる。
- 出エジプト記 28:36 - 次に、純金のプレートを作り、ちょうど刻印を彫るように、『神のために特別に選ばれた者』と彫りなさい。
- 出エジプト記 28:37 - このプレートは、青いひもでアロンのターバンの正面につける。アロンはそれを額につけ、イスラエルの民のささげ物のことで何か過ちがあれば、その罪を負う。主の前に出るときはいつもそれを額につけなければならない。こうして、人々は主に受け入れられ、罪を赦される。
- 出エジプト記 3:10 - そこで、あなたをエジプトの王ファラオのもとへ遣わそう。わたしの民をエジプトから助け出すのだ。」