逐节对照
- リビングバイブル - こう言ったのは、彼が貧しい人たちのことを心にかけていたからではなく、会計を任されているのをいいことに使い込みを重ねていたからです。
- 新标点和合本 - 他说这话,并不是挂念穷人,乃因他是个贼,又带着钱囊,常取其中所存的。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 他说这话,并不是关心穷人,而是因为他是个贼,又管钱囊,常偷取钱囊中所存的。
- 和合本2010(神版-简体) - 他说这话,并不是关心穷人,而是因为他是个贼,又管钱囊,常偷取钱囊中所存的。
- 当代译本 - 他这样说不是因为他真的关心穷人,而是因为他是个贼,负责保管钱袋,常从中偷拿财物。
- 圣经新译本 - 他说这话,并不是因为他关怀穷人,而是因为他是个贼,又带着钱囊,常取其中所存的。
- 中文标准译本 - 他说这话,并不是因为顾念穷人,而是因为他是个贼。他管钱包,常常拿走其中所存的。
- 现代标点和合本 - 他说这话,并不是挂念穷人,乃因他是个贼,又带着钱囊,常取其中所存的。
- 和合本(拼音版) - 他说这话,并不是挂念穷人,乃因他是个贼,又带着钱囊,常取其中所存的。
- New International Version - He did not say this because he cared about the poor but because he was a thief; as keeper of the money bag, he used to help himself to what was put into it.
- New International Reader's Version - He didn’t say this because he cared about the poor. He said it because he was a thief. Judas was in charge of the money bag. He used to help himself to what was in it.
- English Standard Version - He said this, not because he cared about the poor, but because he was a thief, and having charge of the moneybag he used to help himself to what was put into it.
- New Living Translation - Not that he cared for the poor—he was a thief, and since he was in charge of the disciples’ money, he often stole some for himself.
- Christian Standard Bible - He didn’t say this because he cared about the poor but because he was a thief. He was in charge of the money-bag and would steal part of what was put in it.
- New American Standard Bible - Now he said this, not because he cared about the poor, but because he was a thief, and as he kept the money box, he used to steal from what was put into it.
- New King James Version - This he said, not that he cared for the poor, but because he was a thief, and had the money box; and he used to take what was put in it.
- Amplified Bible - Now he said this, not because he cared about the poor [for he had never cared about them], but because he was a thief; and since he had the money box [serving as treasurer for the twelve disciples], he used to pilfer what was put into it.
- American Standard Version - Now this he said, not because he cared for the poor; but because he was a thief, and having the bag took away what was put therein.
- King James Version - This he said, not that he cared for the poor; but because he was a thief, and had the bag, and bare what was put therein.
- New English Translation - (Now Judas said this not because he was concerned about the poor, but because he was a thief. As keeper of the money box, he used to steal what was put into it.)
- World English Bible - Now he said this, not because he cared for the poor, but because he was a thief, and having the money box, used to steal what was put into it.
- 新標點和合本 - 他說這話,並不是掛念窮人,乃因他是個賊,又帶着錢囊,常取其中所存的。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 他說這話,並不是關心窮人,而是因為他是個賊,又管錢囊,常偷取錢囊中所存的。
- 和合本2010(神版-繁體) - 他說這話,並不是關心窮人,而是因為他是個賊,又管錢囊,常偷取錢囊中所存的。
- 當代譯本 - 他這樣說不是因為他真的關心窮人,而是因為他是個賊,負責保管錢袋,常從中偷拿財物。
- 聖經新譯本 - 他說這話,並不是因為他關懷窮人,而是因為他是個賊,又帶著錢囊,常取其中所存的。
- 呂振中譯本 - 他說這話、不是因為他關心於窮人;乃是因為他是賊,帶着錢匣 ,常竊取人所投的。
- 中文標準譯本 - 他說這話,並不是因為顧念窮人,而是因為他是個賊。他管錢包,常常拿走其中所存的。
- 現代標點和合本 - 他說這話,並不是掛念窮人,乃因他是個賊,又帶著錢囊,常取其中所存的。
- 文理和合譯本 - 此言非顧貧、乃因其為竊、且職橐而取所貯耳、
- 文理委辦譯本 - 猶大言此、非為顧貧、特以職槖、竊取所貯耳、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 猶大 言此、非為恤貧、特因其慣於偷竊、且司金囊、而私取其中所貯、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 然彼作斯言非在恤貧、蓋其貪污成性、掌囊而恆竊所貯耳。
- Nueva Versión Internacional - Dijo esto no porque se interesara por los pobres, sino porque era un ladrón y, como tenía a su cargo la bolsa del dinero, acostumbraba robarse lo que echaban en ella.
- 현대인의 성경 - 그가 이렇게 말한 것은 가난한 사람들을 생각해서가 아니라 그는 돈궤를 맡고 있으면서 거기 있는 돈을 자주 훔쳐 내는 도둑이었기 때문이다.
- Новый Русский Перевод - Он говорил это не потому, что заботился о нищих, а потому, что был вор. Ему был доверен ящик с общими деньгами, и он брал из него на свои нужды.
- Восточный перевод - Он говорил это не потому, что заботился о нищих, а потому, что был вор. Ему был доверен ящик с общими деньгами, и он брал из него на свои нужды.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Он говорил это не потому, что заботился о нищих, а потому, что был вор. Ему был доверен ящик с общими деньгами, и он брал из него на свои нужды.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Он говорил это не потому, что заботился о нищих, а потому, что был вор. Ему был доверен ящик с общими деньгами, и он брал из него на свои нужды.
- La Bible du Semeur 2015 - S’il parlait ainsi, ce n’était pas parce qu’il se souciait des pauvres ; mais il était voleur et, comme c’était lui qui gérait la bourse commune, il gardait pour lui ce qu’on y mettait.
- Nestle Aland 28 - εἶπεν δὲ τοῦτο οὐχ ὅτι περὶ τῶν πτωχῶν ἔμελεν αὐτῷ, ἀλλ’ ὅτι κλέπτης ἦν καὶ τὸ γλωσσόκομον ἔχων τὰ βαλλόμενα ἐβάσταζεν.
- unfoldingWord® Greek New Testament - εἶπεν δὲ τοῦτο, οὐχ ὅτι περὶ τῶν πτωχῶν ἔμελεν αὐτῷ, ἀλλ’ ὅτι κλέπτης ἦν, καὶ τὸ γλωσσόκομον ἔχων τὰ βαλλόμενα ἐβάσταζεν.
- Nova Versão Internacional - Ele não falou isso por se interessar pelos pobres, mas porque era ladrão; sendo responsável pela bolsa de dinheiro, costumava tirar o que nela era colocado.
- Hoffnung für alle - In Wirklichkeit ging es ihm aber nicht um die Armen, sondern um das Geld. Er verwaltete die gemeinsame Kasse und hatte schon oft etwas für sich selbst daraus genommen.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Anh nói thế không phải vì thương người nghèo, nhưng vì anh là tên trộm cắp, và từ khi anh giữ túi tiền nên thường quen thói lấy tiền trong túi.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - เขาพูดเช่นนี้ไม่ใช่เพราะห่วงใยคนจนแต่เพราะเขาเป็นขโมย ในฐานะผู้ถือกระเป๋าเงินเขาเคยยักยอกเงินที่ใส่ไว้ในนั้นไป
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ที่เขาพูดขึ้นเช่นนี้ไม่ใช่ว่าเขาเอาใจใส่ผู้ยากไร้ แต่เป็นเพราะว่าเขาเป็นคนหัวขโมย และเมื่อมีหน้าที่ดูแลรักษากล่องเก็บเงิน เขาจึงเคยยักยอกเงินที่เก็บสะสมไว้
交叉引用
- 列王記Ⅱ 12:15 - 工事監督者は正直な人たちで、忠実に職務を果たしたので、会計報告を求める必要はありませんでした。
- エズラ記 8:24 - 私は、祭司の中から十二人をリーダーに任命しました。シェレベヤ、ハシャブヤ、そのほか十名です。
- エズラ記 8:25 - この人たちには、銀、金、金の器や他の用具などの管理をしてもらうことにしました。このほか、王、議官、長官たち、それに国民がささげた品々の管理を任せました。
- エズラ記 8:26 - 彼らに託す際に金品を量ったところ、銀六百五十タラント(約二万二千キログラム)、銀の器類百タラント(三千四百キログラム)、金百タラント、金の器が二十点で一千ダリク(八・四キログラム)あることがわかりました。このほか、金にも劣らないほど美しい青銅の器が二点ありました。
- エズラ記 8:28 - 私はまず、神の前で彼らを特別にこの仕事に任じ、次に、備品類や金品など、進んでささげられた宝物の数々を神のものとしてきよめました。
- エズラ記 8:29 - 「エルサレムに着くまでしっかり守りなさい。向こうに着いたら、一品たりとも欠けることなく、祭司、レビ人、イスラエルの長老たちに渡しなさい。神殿の宝物倉に納めるものだからです。」
- エズラ記 8:30 - 祭司やレビ人たちは、神殿まで守り通す務めを引き受けました。
- エズラ記 8:31 - こうして、一行がアハワ河畔のキャンプをたたみ、エルサレム目指して出発したのは第一の月の十二日のことでした。道中、神は敵や盗賊からお守りくださいました。
- エズラ記 8:32 - こうして、私たちは何事もなく、エルサレムに着くことができたのです。
- エズラ記 8:33 - 到着して四日目、祭司ウリヤの子メレモテ、ピネハスの子エルアザル、ヨシュアの子エホザバデ、ビヌイの子ノアデヤらは金銀や高価な品々を量って、確認しました。この人たちはレビ人でした。
- エズラ記 8:34 - 一つ一つについて受領書が作成され、金銀の重さが書き留められました。
- 詩篇 14:1 - 心の中で「神などいない」と言う者は愚かです。 彼の心は腐っており、 正しい人であるはずがありません。
- ヤコブの手紙 2:2 - たとえば教会に、金の指輪をはめたりっぱな身なりの金持ちと、みすぼらしい身なりの貧しい人が入って来たとします。
- ガラテヤ人への手紙 2:10 - ただ一つ、貧しい人たちを援助することをいつも忘れないように、と言われましたが、そのことなら、私も熱心に努めてきたところです。
- テサロニケ人への手紙Ⅰ 5:22 - あらゆる種類の悪から遠ざかりなさい。
- 列王記Ⅱ 5:20 - ところが、エリシャのしもべゲハジはひそかに考えました。「だんな様のお人好しにも困ったものだ。贈り物を一つも受け取らずに、あの方を帰してしまうんだから。よし、あの方のあとを追いかけ、何か頂いて来よう。」
- 列王記Ⅱ 5:21 - ゲハジはナアマンのあとを追いました。ナアマンはゲハジが走って来るのを見ると、戦車から降り、走り寄って迎えました。 「何かあったのですか。」
- 列王記Ⅱ 5:22 - 「はい。主人がお伝えしたいことがあると、私を使いに出したのでございます。たった今、若い預言者が二人、エフライムの山地から来まして、彼らに何かみやげをと思ったものですから。よろしければ、銀一タラント(三十四キログラム)と着物二着を分けていただけませんか。」
- 列王記Ⅱ 5:23 - 「よろしいですとも。なんなら、いっそ銀二タラントをお持ちください。」ナアマンは強く勧め、高価な着物二着と銀二タラントを二人の家来に持たせ、ゲハジといっしょに行かせました。
- 列王記Ⅱ 5:24 - エリシャの家のある丘まで来ると、ゲハジは着物と銀の袋を受け取り、二人を帰しました。そして、受け取ったものを家の中に隠したのでした。
- 列王記Ⅱ 5:25 - 何くわぬ顔で主人の前に出たゲハジに、エリシャは尋ねました。「ゲハジ、どこへ行っていたのか。」 彼は答えました。「別に、どこにもまいりません。」
- 列王記Ⅱ 5:26 - エリシャは言いました。「ナアマンが戦車から降りておまえを迎えるのを、私は心の目で見ていたのだ。今は、銀や着物、オリーブ畑やぶどう畑、羊や牛、男女の奴隷を受け取る時だろうか。
- 列王記Ⅱ 5:27 - そんなことをしたからには、ナアマンのツァラアトは、いつまでも、おまえとおまえの子孫に降りかかることになる。」 ゲハジはたちまちツァラアトに冒され、肌が雪のように白くなって、エリシャの部屋から出て行きました。
- エゼキエル書 33:31 - 彼らはもっともらしい顔をしてやって来る。そして、あなたの前に座って聞くだろう。だが、わたしの言うとおりにする気はさらさらない。口では、いかにも調子よく、わたしを愛しているようなことを言うが、心は金銭欲でいっぱいだ。
- コリント人への手紙Ⅱ 8:19 - その上、私と共にエルサレムに献金を届ける役目に、諸教会から選出された人です。この働きは、主の栄光を現し、また、互いに助け合おうとする、私たちの熱意を示すものです。
- コリント人への手紙Ⅱ 8:20 - このように同行者を連れて行くのは、だれにも疑いをさしはさむ余地を与えないためです。この多額の献金の取り扱いについては、一点の非難も受けてはならないと、気を配っているのです。
- コリント人への手紙Ⅱ 8:21 - 私たちの公明正大さを神はご存じですが、それが他のすべての人にも明らかになってほしいので、このように取り計らいました。
- ヨハネの福音書 10:13 - 雇い人はお金で雇われているだけで、羊のことをほんとうに心にかけているわけではないので、平気で逃げてしまうのです。
- 箴言 知恵の泉 29:7 - 正しい人は貧しい人の権利も認めますが、 神を信じない者は気にもかけません。
- ヨハネの福音書 10:8 - わたしより前に来た人々はみな、どろぼうか強盗です。羊は、彼らの言うことは聞きませんでした。
- ヨハネの福音書 10:9 - わたしは門なのです。この門から入る者は救われます。また、安心して出入りができ、緑の牧草を見つけるのです。
- ヨハネの福音書 10:10 - 強盗は、盗んだり、殺したり、滅ぼしたりするために来ます。しかしわたしが来たのは、いのちをあふれるほど豊かに与えるためです。
- 詩篇 50:16 - しかし、悪者に向かっては、 神はこう宣言なさいます。 「二度とわたしのおきてを口にしてはならない。 わたしがおまえに約束したかのように 思ってはいけない。
- 詩篇 50:17 - おまえはわたしの懲らしめを拒み、 おきてをないがしろにしたのだから。
- 詩篇 50:18 - おまえは、どろぼうを見ると手を貸し、 腹黒い者や不道徳な人間とつき合っている。
- 詩篇 50:19 - のろいのことばを吐き、うそをつき、 聞くに耐えないことばを口にする、 おまえのような人間は、 血を分けた兄弟の悪口さえ平気で言う。
- マタイの福音書 21:13 - そして、彼らにはっきりと言われました。「聖書には、『わたしの神殿は祈りの場所と呼ばれる』(イザヤ56・7)と書いてあります。ところがあなたがたは、それを強盗の巣にしてしまったのです。」
- ヤコブの手紙 2:6 - それなのに、あなたがたは貧しい人を軽蔑したのです。あなたがたをひどい目に会わせ、裁判所に訴えるのは、裕福な人たちではありませんか。
- ヨハネの福音書 13:29 - ユダが一行の会計係だったので、祭りに必要なものを買い求めるように言われたか、貧しい人々に施しをするように言われたのだろう、と思った者もいました。