逐节对照
- リビングバイブル - やがて、命じられた場所に着きました。アブラハムはさっそく祭壇を築き、たきぎを並べました。あとは火をつけるばかりです。いよいよイサクをささげる時がきたのです。イサクを縛り上げ、祭壇のたきぎの上に横たえました。
- 新标点和合本 - 他们到了 神所指示的地方,亚伯拉罕在那里筑坛,把柴摆好,捆绑他的儿子以撒,放在坛的柴上。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 他们到了上帝指示他的地方,亚伯拉罕在那里筑坛,把柴摆好,绑了他儿子以撒,放在坛的柴上。
- 和合本2010(神版-简体) - 他们到了 神指示他的地方,亚伯拉罕在那里筑坛,把柴摆好,绑了他儿子以撒,放在坛的柴上。
- 当代译本 - 他们到了上帝指示的地方,亚伯拉罕就筑起祭坛,把柴摆在上面,然后把以撒捆起来放在祭坛上面的柴上。
- 圣经新译本 - 他们到了 神指示他的地方,亚伯拉罕就在那里筑了一座祭坛,摆好了柴,捆绑了自己的儿子以撒,就把他放在祭坛的柴上。
- 中文标准译本 - 他们来到神所指示他的地方,亚伯拉罕在那里筑了一座祭坛,摆好木柴,然后捆绑了他的儿子以撒,把他放在祭坛的木柴上。
- 现代标点和合本 - 他们到了神所指示的地方,亚伯拉罕在那里筑坛,把柴摆好,捆绑他的儿子以撒,放在坛的柴上。
- 和合本(拼音版) - 他们到了上帝所指示的地方,亚伯拉罕在那里筑坛,把柴摆好,捆绑他的儿子以撒,放在坛的柴上。
- New International Version - When they reached the place God had told him about, Abraham built an altar there and arranged the wood on it. He bound his son Isaac and laid him on the altar, on top of the wood.
- New International Reader's Version - They reached the place God had shown Abraham. There Abraham built an altar. He arranged the wood on it. He tied up his son Isaac. Abraham placed him on the altar, on top of the wood.
- English Standard Version - When they came to the place of which God had told him, Abraham built the altar there and laid the wood in order and bound Isaac his son and laid him on the altar, on top of the wood.
- New Living Translation - When they arrived at the place where God had told him to go, Abraham built an altar and arranged the wood on it. Then he tied his son, Isaac, and laid him on the altar on top of the wood.
- The Message - They arrived at the place to which God had directed him. Abraham built an altar. He laid out the wood. Then he tied up Isaac and laid him on the wood. Abraham reached out and took the knife to kill his son.
- Christian Standard Bible - When they arrived at the place that God had told him about, Abraham built the altar there and arranged the wood. He bound his son Isaac and placed him on the altar on top of the wood.
- New American Standard Bible - Then they came to the place of which God had told him; and Abraham built the altar there and arranged the wood, and bound his son Isaac and laid him on the altar, on top of the wood.
- New King James Version - Then they came to the place of which God had told him. And Abraham built an altar there and placed the wood in order; and he bound Isaac his son and laid him on the altar, upon the wood.
- Amplified Bible - When they came to the place of which God had told him, Abraham built an altar there and arranged the wood, and bound Isaac his son and placed him on the altar, on top of the wood.
- American Standard Version - And they came to the place which God had told him of; and Abraham built the altar there, and laid the wood in order, and bound Isaac his son, and laid him on the altar, upon the wood.
- King James Version - And they came to the place which God had told him of; and Abraham built an altar there, and laid the wood in order, and bound Isaac his son, and laid him on the altar upon the wood.
- New English Translation - When they came to the place God had told him about, Abraham built the altar there and arranged the wood on it. Next he tied up his son Isaac and placed him on the altar on top of the wood.
- World English Bible - They came to the place which God had told him of. Abraham built the altar there, and laid the wood in order, bound Isaac his son, and laid him on the altar, on the wood.
- 新標點和合本 - 他們到了神所指示的地方,亞伯拉罕在那裏築壇,把柴擺好,捆綁他的兒子以撒,放在壇的柴上。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 他們到了上帝指示他的地方,亞伯拉罕在那裏築壇,把柴擺好,綁了他兒子以撒,放在壇的柴上。
- 和合本2010(神版-繁體) - 他們到了 神指示他的地方,亞伯拉罕在那裏築壇,把柴擺好,綁了他兒子以撒,放在壇的柴上。
- 當代譯本 - 他們到了上帝指示的地方,亞伯拉罕就築起祭壇,把柴擺在上面,然後把以撒捆起來放在祭壇上面的柴上。
- 聖經新譯本 - 他們到了 神指示他的地方,亞伯拉罕就在那裡築了一座祭壇,擺好了柴,捆綁了自己的兒子以撒,就把他放在祭壇的柴上。
- 呂振中譯本 - 他們到了上帝所對他說明的地方, 亞伯拉罕 就在那裏築了一座祭壇,擺上了柴,將他的兒子 以撒 捆綁好了,放在祭壇的柴上。
- 中文標準譯本 - 他們來到神所指示他的地方,亞伯拉罕在那裡築了一座祭壇,擺好木柴,然後捆綁了他的兒子以撒,把他放在祭壇的木柴上。
- 現代標點和合本 - 他們到了神所指示的地方,亞伯拉罕在那裡築壇,把柴擺好,捆綁他的兒子以撒,放在壇的柴上。
- 文理和合譯本 - 至上帝所示之處、亞伯拉罕築壇、臚列其柴、縛子以撒、置於其上、
- 文理委辦譯本 - 於是偕行、至上帝所示之處、亞伯拉罕築壇、臚列其柴、縛子以撒、置於壇之柴上、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 至天主所示之處、 亞伯拉罕 在彼建祭臺、臚列其柴、縛子 以撒 置於祭臺之柴上、
- Nueva Versión Internacional - Cuando llegaron al lugar señalado por Dios, Abraham construyó un altar y preparó la leña. Después ató a su hijo Isaac y lo puso sobre el altar, encima de la leña.
- 현대인의 성경 - 하나님이 지시하신 곳에 이르렀을 때 아브라함은 그 곳에 단을 쌓고 나무를 벌여 놓은 다음 자기 아들 이삭을 묶어 단의 나무 위에 올려놓았다.
- Новый Русский Перевод - Когда они добрались до места, о котором сказал ему Бог, Авраам построил там жертвенник и сложил на нем дрова, связал своего сына Исаака и положил его на жертвенник поверх дров.
- Восточный перевод - Когда они добрались до места, о котором сказал ему Всевышний, Ибрахим построил там жертвенник и сложил на нём дрова, связал своего сына Исхака и положил его на жертвенник поверх дров.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Когда они добрались до места, о котором сказал ему Аллах, Ибрахим построил там жертвенник и сложил на нём дрова, связал своего сына Исхака и положил его на жертвенник поверх дров.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Когда они добрались до места, о котором сказал ему Всевышний, Иброхим построил там жертвенник и сложил на нём дрова, связал своего сына Исхока и положил его на жертвенник поверх дров.
- La Bible du Semeur 2015 - Quand ils furent arrivés à l’endroit que Dieu lui avait indiqué, Abraham construisit un autel et y disposa les bûches. Puis il ligota son fils Isaac et le mit sur l’autel par-dessus le bois.
- Nova Versão Internacional - Quando chegaram ao lugar que Deus lhe havia indicado, Abraão construiu um altar e sobre ele arrumou a lenha. Amarrou seu filho Isaque e o colocou sobre o altar, em cima da lenha.
- Hoffnung für alle - Als sie die Stelle erreichten, die Gott angegeben hatte, errichtete Abraham aus Steinen einen Altar und schichtete das Brandholz auf. Er fesselte Isaak und legte ihn oben auf den Holzstoß.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Đến chỗ Đức Chúa Trời đã chỉ định, Áp-ra-ham dựng một bàn thờ, sắp củi lên, trói Y-sác, con mình, và đem đặt lên lớp củi trên bàn thờ.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - เมื่อพวกเขามาถึงสถานที่ที่พระเจ้าทรงบอกไว้ อับราฮัมก็สร้างแท่นบูชาขึ้นและจัดฟืนไว้บนแท่นนั้น เขามัดอิสอัคลูกของเขา แล้ววางบนฟืนเหนือแท่นบูชา
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - เมื่อมาถึงที่ซึ่งพระเจ้าได้บอกอับราฮัมไว้ ท่านก็สร้างแท่นบูชาที่นั่น เรียงฟืนไว้เรียบร้อย มัดตัวอิสอัคบุตรของตน และวางตัวเขาไว้บนฟืนที่แท่นบูชา
交叉引用
- マタイの福音書 21:1 - 一行がエルサレムに近づき、オリーブ山のふもとのベテパゲ近くまで来た時、イエスは弟子を二人、こう言って使いに出しました。
- マタイの福音書 21:2 - 「村に入るとすぐ、一頭のろばといっしょに、子ろばがつないであるのに気づくでしょう。子ろばをほどいて、連れて来なさい。
- マタイの福音書 21:3 - もしだれかに、何をしているのかと聞かれたら、『主が必要なのです』とだけ答えなさい。そうすれば、何もめんどうは起こらないはずです。」
- マタイの福音書 21:4 - それは、次のような預言が実現するためでした。
- マタイの福音書 21:5 - 「エルサレムに告げよ。 『王がおいでになる。 ろばの子に乗って。 柔和な王がおいでになる。』」(ゼカリヤ9・9)
- マタイの福音書 21:6 - 二人の弟子は、イエスの言いつけどおりに、
- マタイの福音書 21:7 - ろばの親子を連れて戻って来ました。そして、子ろばの背に自分たちの上着をかけ、イエスをお乗せしました。
- マタイの福音書 21:8 - すると、群衆の中の多くの者が、イエスの進んで行かれる道に自分たちの上着を敷いたり、木の枝を切ってきて敷き並べたりしました。
- マタイの福音書 21:9 - 押し寄せた群衆は、イエスを取り囲み、口々に叫びました。 「ダビデ王の子、ばんざーい!」 「主をほめたたえよ!」 「このお方こそ神の人だ!」 「主よ。このお方に祝福を!」
- マタイの福音書 21:10 - イエスがエルサレムに入られると、町中が上を下への大騒ぎです。だれもが興奮して、「いったい、その方はどなたなんだ」と尋ねます。
- マタイの福音書 21:11 - イエスについて来た群衆は、「ガリラヤのナザレ出身の預言者イエス様だ」と答えました。
- マタイの福音書 21:12 - それから、イエスは宮にお入りになり、境内で商売していた者たちを追い出し、両替人の机や、鳩を売っていた者たちの台をひっくり返しました。
- マタイの福音書 21:13 - そして、彼らにはっきりと言われました。「聖書には、『わたしの神殿は祈りの場所と呼ばれる』(イザヤ56・7)と書いてあります。ところがあなたがたは、それを強盗の巣にしてしまったのです。」
- マタイの福音書 21:14 - この宮の中へも、盲人や足の不自由な人たちがやって来たので、イエスは彼らを治されました。
- マタイの福音書 21:15 - ところが、祭司長やユダヤ人の指導者たちは、イエスが不思議な奇跡を行うのを見、また宮の中で、小さい子どもまでが「ダビデ王の子、ばんざーい!」と叫ぶのを聞いて、すっかり腹を立てました。
- マタイの福音書 21:16 - そしてイエスに、「子どもまでがあんなことを言っているのに、あなたには聞こえないのですか」と言いました。 イエスはお答えになりました。「もちろん聞こえています。いったい、あなたがたは聖書を読んだことがないのですか。『小さい子どもでさえ神をたたえる』(詩篇8・2)と書いてあるのを。」
- マタイの福音書 21:17 - それからイエスはエルサレムを出て、ベタニヤ村にお戻りになり、そこで一泊なさいました。
- マタイの福音書 21:18 - 翌朝、エルサレムに向かう途中、イエスは空腹を覚えられました。
- マタイの福音書 21:19 - ふと見ると、道ばたにいちじくの木があります。さっそくそばへ行き、実がなっているかどうかをごらんになりましたが、葉ばかりです。それで、イエスはその木に、「二度と実をならせるな」と言われました。すると、いちじくの木はみるみる枯れていきました。
- マタイの福音書 21:20 - 「先生。どうしたことでしょう。こんなにもすぐに枯れるとは……。」すっかり驚いた弟子たちに、
- マタイの福音書 21:21 - イエスはお答えになりました。「よく聞きなさい。あなたがたも、信仰を持ち、疑いさえしなければ、もっと大きなことができるのです。たとえば、このオリーブ山に、『動いて、海に入れ』と言っても、そのとおりになります。
- マタイの福音書 21:22 - ほんとうに信じて祈り求めるなら、何でも与えられるのです。」
- マタイの福音書 21:23 - イエスが宮に戻って教えておられると、祭司長とユダヤ人の指導者たちが来ました。「昨日、あなたは商人たちを、ここから追い出しましたね。いったい何の権威があって、そんなことをしたのです。さあ答えてください。」彼らはイエスに詰め寄りました。
- マタイの福音書 21:24 - イエスはお答えになりました。「いいでしょう。だが、まずわたしの質問に答えなさい。そのあとで答えましょう。
- マタイの福音書 21:25 - バプテスマのヨハネは、神から遣わされたのですか。そうではないのですか。」彼らは集まって、ひそひそ相談しました。「もし、『神から遣わされた』と答えれば、『それを知っていて、どうしてヨハネのことばを信じなかったのか』と聞かれるだろう。
- マタイの福音書 21:26 - だからといって、『神から遣わされたのではない』と言えば、今度は、ここにいる大ぜいの群衆が騒ぎだすだろう。なにしろ彼らはみな、ヨハネを預言者だと信じきっているのだから。」
- マタイの福音書 21:27 - 結局、「わかりません」と答えるほかありませんでした。するとイエスは言われました。「それなら、わたしもあなたがたの質問には答えません。
- マタイの福音書 21:28 - ところで、次のような話をどう思いますか。ある人に息子が二人いました。兄のほうに『今日、農場で働いてくれ』と言うと、
- マタイの福音書 21:29 - 『はい、行きます』と答えたのに、実際には行きませんでした。
- マタイの福音書 21:30 - 次に、弟のほうに、『おまえも行きなさい』と言いました。弟は『いやです』と答えましたが、あとで悪かったと思い直し、農場へ出かけました。
- マタイの福音書 21:31 - 二人のうち、どちらが父親の言うことを聞いたのでしょう。」「もちろん、弟です。」彼らは答えました。 イエスは言われました。「確かに、悪人や売春婦たちのほうが、あなたがたより先に神の国に入ります。
- マタイの福音書 21:32 - なぜなら、バプテスマのヨハネが来て、悔い改めて神に立ち返れと言った時、あなたがたはその忠告を無視しました。しかし、悪人や売春婦たちは言われたとおりにしました。あなたがたは、それを目のあたりにしながら、なお罪を捨てようとしませんでした。ですから、信じることができなかったのです。
- マタイの福音書 21:33 - もう一つのたとえを話しましょう。ある農園主がぶどう園を造り、垣根を巡らし、見張りの塔を建てました。そして、収穫の何割かを取り分にするという約束で、農夫たちにぶどう園を貸し、自分は外国へ行って、そこに住んでいました。
- マタイの福音書 21:34 - さて、収穫の時期になったので、彼は自分の分を受け取ろうと、幾人かの代理人を送りました。
- マタイの福音書 21:35 - ところが農夫たちは、代理人たちに襲いかかり、袋だたきにするやら、石を投げつけるやらしたあげく、一人を殺してしまいました。
- マタイの福音書 21:36 - 農園主はさらに多くの人を送りましたが、結果は同じことでした。
- マタイの福音書 21:37 - 最後には、ついに息子を送ることにしました。息子なら、きっと敬ってくれるだろうと思ったからです。
- マタイの福音書 21:38 - ところが農夫たちは、その息子が来るのを見ると、『あれは、ぶどう園の跡取りだ。よし、あいつを片づけよう。そうすれば、ここは自分たちのものだ』と言って、
- マタイの福音書 21:39 - 彼をぶどう園の外に引きずり出し、殺してしまいました。
- マタイの福音書 21:40 - さあ、農園主が帰って来た時、この農夫たちはどんな目に会うでしょうか。」
- マタイの福音書 21:41 - 「もちろん農園主は、その悪者どもを情け容赦なく殺して、きちんと小作料を納めるほかの農夫たちに貸すに違いありません。」
- マタイの福音書 21:42 - 「聖書にこう書いてあるのを、読んだことがないのですか。 『家を建てる者たちの捨てた石が、 なくてはならない土台石となった。 なんとすばらしいことか。 主は、なんと驚くべきことをなさる方か。』(詩篇118・22―23)
- マタイの福音書 21:43 - わたしが言いたいのは、こういうことです。神の国はあなたがたから取り上げられ、収穫の中から神に納める分をきちんと納める、ほかの人たちに与えられるのです。
- マタイの福音書 21:44 - また、この真理の石につまずく者は打ち砕かれ、この石が落ちてくると、粉みじんにされます。」
- マタイの福音書 21:45 - 祭司長やパリサイ人たちは、このたとえ話を聞いて、その悪い農夫とは、実は自分たちのことなのだと気づきました。
- マタイの福音書 21:46 - それで、イエスを捕らえようと思いましたが、群衆がこわくて手出しができませんでした。群衆は、イエスを預言者だと認めていたからです。
- ピリピ人への手紙 2:7 - かえって、その偉大な力と栄光を捨てて奴隷の姿をとり、人間と同じになられました。
- ピリピ人への手紙 2:8 - そればかりか、さらに自分を低くし、犯罪人と同じようになって十字架上で死なれたのです。
- ヨハネの福音書 10:17 - わたしが再びいのちを得るためにいのちを投げ出すからこそ、父はわたしを愛してくださいます。
- ヨハネの福音書 10:18 - だれもわたしの意に反して、わたしを殺すことはできません。わたしが、自分から進んでいのちを捨てるのです。わたしには、いのちを自由に捨て、もう一度それを得る権威と力があるからです。父がこの権威を下さったのです。」
- 創世記 22:2 - 「あなたのひとり息子を連れてモリヤへ行きなさい。そう、愛するイサクを連れて行くのだ。そして、わたしが指定する山の上で、完全に焼き尽くすいけにえとしてイサクをささげなさい。」
- 創世記 22:3 - アブラハムは明くる朝早く起きると、祭壇で燃やすたきぎを作り、ろばに鞍をつけて出かけました。息子イサクと若い召使二人もいっしょです。
- 創世記 22:4 - 三日目、指定された場所が遠くに見える所まで来ました。
- マタイの福音書 26:1 - イエスはこれらのことを話し終えると、弟子たちに言われました。
- マタイの福音書 26:2 - 「あなたがたも知っているように、あと二日で過越の祭りが始まります。いよいよ、わたしが裏切られ、十字架につけられる時が近づいたのです。」
- マタイの福音書 26:3 - ちょうどそのころ、大祭司カヤパの家では、祭司長やユダヤ人の指導者たちが集まり、
- マタイの福音書 26:4 - イエスをひそかに捕らえて殺そうという相談のまっ最中でした。
- マタイの福音書 26:5 - しかし、「祭りの間は見合わせたほうがよいだろう。群衆の暴動でも起こると大変だから」というのが、彼らの一致した意見でした。
- マタイの福音書 26:6 - さて、イエスはベタニヤへ行き、ツァラアトの人シモンの家にお入りになりました。
- マタイの福音書 26:7 - そこで食事をしておられると、非常に高価な香油のつぼを持った女が入って来て、その香油をイエスの頭に注ぎかけました。
- マタイの福音書 26:8 - それを見た弟子たちは、腹を立てました。「なんてもったいないことを!
- マタイの福音書 26:9 - 売ればひと財産にもなって、貧しい人たちに恵むこともできたのに。」
- マタイの福音書 26:10 - イエスはこれを聞いて言われました。「なぜ、そうとやかく言うのですか。この女はわたしのために、とてもよいことをしてくれたのです。
- マタイの福音書 26:11 - いいですか。貧しい人たちならいつも回りにいますが、わたしはそうではありません。
- マタイの福音書 26:12 - 今、この女が香油を注いでくれたのは、わたしの葬りの準備なのです。
- マタイの福音書 26:13 - ですから、この女のことは、いつまでも忘れられないでしょう。そして御国のすばらしい知らせが伝えられる所ならどこででも、この女のしたことも語り継がれるでしょう。」
- マタイの福音書 26:14 - このことがあってから、十二弟子の一人、イスカリオテのユダが祭司長たちのところへ来て、「あのイエスをあなたがたに売り渡したら、いったい、いくらいただけますか」と聞きました。こうして、とうとう彼らから銀貨三十枚を受け取ったのです。
- マタイの福音書 26:16 - この時から、ユダはイエスを売り渡そうと機会をねらい始めました。
- マタイの福音書 26:17 - 過越の祭りの日、すなわち種なしパン(イースト菌を入れないで焼くパン)の祭りの最初の日に、弟子たちが来て、イエスに尋ねました。「先生。過越の食事は、どこですればよろしいでしょうか。」
- マタイの福音書 26:18 - 「町に入って行くと、これこれの人に会います。その人に言いなさい。『私どもの先生が、「わたしの時が近づいた。お宅で弟子たちといっしょに過越の食事をしたい」と言っております。』」
- マタイの福音書 26:19 - 弟子たちはイエスの言われたとおりにして、夕食の用意をしました。
- マタイの福音書 26:20 - その夕方、十二弟子といっしょに食事をしている時、
- マタイの福音書 26:21 - イエスは、「あなたがたのうちの一人が、わたしを裏切ろうとしています」と言われました。
- マタイの福音書 26:22 - これを聞いた弟子たちはひどく悲しみ、口々に、「まさか私のことではないでしょうね」と尋ねました。
- マタイの福音書 26:23 - 「わたしといっしょに鉢に手を浸している者が裏切るのです。
- マタイの福音書 26:24 - わたしは預言のとおりに死ななければなりません。だが、わたしを裏切るような者はのろわれます。その人は、むしろ生まれなかったほうがよかったのです。」
- マタイの福音書 26:25 - ユダも、何げないふりをして尋ねました。「先生。まさか私ではないでしょう。」「いや、あなたです。」イエスはお答えになりました。
- マタイの福音書 26:26 - 食事の最中に、イエスは一かたまりのパンを取り、祝福してから、それをちぎって弟子たちに分け与えました。「これを取って食べなさい。わたしの体です。」
- マタイの福音書 26:27 - またぶどう酒の杯を取り、感謝の祈りをささげてから、弟子たちに与えて言われました。「みな、この杯から飲みなさい。
- マルコの福音書 15:1 - 朝早く、祭司長と長老、それにユダヤ教の教師たちからなる最高議会の全議員が、次の手はずをあれこれ協議した結果、イエスを縛ったまま、ローマ総督ピラトに引き渡すことに決まりました。
- イザヤ書 53:4 - しかし、彼は私たちの悲しみを負い、 私たちの嘆きをにないました。 私たちは、彼がそんなに苦しむのは、罪を犯して 神に罰せられているからだと思いました。
- イザヤ書 53:5 - しかし、私たちの罪のために傷つき、 血を流したのです。 彼は私たちに平安を与えようとして、 進んで懲らしめを受けました。 彼がむち打たれたので、私たちはいやされました。
- イザヤ書 53:6 - 私たちは神の道を離れ、 羊のようにさまよい出て、 自分勝手な道を歩いてきました。 しかし神は、私たち一人一人の罪を 彼に負わせたのです。
- イザヤ書 53:7 - 彼は痛めつけられ、苦しみ悩みました。 それでも、ひと言も語りませんでした。 子羊のようにおとなしくほふり場へ引いて行かれ、 毛を刈り取られる羊のように、 非難を浴びせる者たちの前に黙って立ちました。
- イザヤ書 53:8 - 人々は彼を裁判にかけ、刑場へ引き立てました。 はたして、彼が死ぬのは自分たちの罪のためであり、 身代わりに罰を受けて苦しんでいることを 知っていた者が、その時代にいたでしょうか。
- イザヤ書 53:9 - 彼は罪人扱いを受け、富む者の墓に葬られました。 悪いことをしたわけでもなく、 悪いことばを口にしたわけでもありません。
- イザヤ書 53:10 - 彼を傷つけ、悲しみで満たすのは、 主の計画だったのです。 罪の赦しのためのささげ物として、 そのたましいをささげるとき、 彼は多くの子孫を見ることができます。 彼は復活し、 神の計画は彼の手によって成し遂げられます。
- へブル人への手紙 11:17 - 神がアブラハムの信仰を試された時にも、アブラハムは最後まで神とその約束とを信じました。彼はひとり息子のイサクを神にささげ、祭壇の上で殺そうとまでしました。
- へブル人への手紙 11:18 - 「イサクを通して一つの国民となる子孫を与える」という神の約束があったにもかかわらず、彼は少しもためらいませんでした。
- へブル人への手紙 11:19 - たとえわが子が死んでも、神はもう一度生き返らせてくださると信じていたのです。まさに、そのとおりのことが起こりました。イサクは確かに死ぬ運命にあったのに、生きたまま、再びアブラハムの手に戻されたのです。
- エペソ人への手紙 5:2 - 思いやりに満ちあふれた者となりなさい。キリストの愛は、あなたがたの罪を取り除くために、ご自身をいけにえとして神にささげるほど深かったのです。このキリストの愛の香ばしいかおりを、神はお喜びになったのです。
- 創世記 8:20 - ノアはそこに主への祭壇を築き、神から指定された動物や鳥をささげ物としてささげました。
- 詩篇 118:27 - 主は私たちの光です。 私はいけにえを祭壇にささげます。 私は主に感謝し、賛美の声を上げます。
- ガラテヤ人への手紙 3:13 - しかし自分の悪い行いのために、私たちが受けなければならないはずののろいを、キリストはご自分の身に引き受け、私たちを律法ののろいから救い出してくださいました。聖書に、「木にかけられる者はだれでも、のろわれた者である」(申命21・23)と書いてあるからです。
- へブル人への手紙 9:28 - キリストも、多くの人の罪のためにご自身をささげて、一度だけ死なれました。そして、もう一度おいでになりますが、今度は罪を取り除くためではありません。その時は、彼を待ち望んでいるすべての人の救いを完成させるために来られるのです。
- マタイの福音書 27:2 - それから、縛ったまま、イエスをローマ総督ピラトに引き渡しました。
- 使徒の働き 8:32 - 読んでいたのは、こういうところでした。 「その方は、 殺されるために引かれて行く羊のように、 また、 毛を刈る者たちの前で黙っている小羊のように、 口を開かなかった。 その方は卑しい者と見なされ、 正しいさばきも受けなかった。 だれが、この時代の人々の邪悪さを語れよう。 その方のいのちが地上から取り去られたからには。」(イザヤ53・7-9)
- ペテロの手紙Ⅰ 2:24 - キリストは、私たちの罪をその身に負って、十字架上で死んでくださいました。そのおかげで、私たちは罪から離れ、正しい生活を始めることができたのです。キリストが傷つくことによって、私たちの傷はいやされました。
- 創世記 12:7 - その時、主がアブラムに現れ、「この地をあなたの子孫に与えよう」と約束されました。アブラムは喜んで、主とお会いした記念に、そこに祭壇を築きました。
- ヤコブの手紙 2:21 - 先祖アブラハムでさえ、その行いによって神の前に正しい者と認められたではありませんか。彼は、息子イサクを供え物として祭壇にささげよと神に命令された時、いさぎよく従いました。