逐节对照
- リビングバイブル - しかし、これらのものを追い求めない人は、実を結ばない人です。そういう人は、神が正しい生活を送るようにと、過去の罪から救ってくださったことをすっかり忘れているのでしょうか。
- 新标点和合本 - 人若没有这几样,就是眼瞎,只看见近处的,忘了他旧日的罪已经得了洁净。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 没有这几样的人就是瞎眼,是短视,忘了他过去的罪已经得了洁净。
- 和合本2010(神版-简体) - 没有这几样的人就是瞎眼,是短视,忘了他过去的罪已经得了洁净。
- 当代译本 - 缺乏上述品质的人则是目光短浅,甚至瞎眼,忘记他从前的罪已经得到洁净。
- 圣经新译本 - 人若没有这几样,就是近视,简直是瞎眼的,忘记他过去的罪已经得了洁净。
- 中文标准译本 - 就是说,没有具备这些的就是瞎眼的,他只看得见眼前的,忘记自己过去的罪孽已经得了洁净。
- 现代标点和合本 - 人若没有这几样,就是眼瞎,只看见近处的,忘了他旧日的罪已经得了洁净。
- 和合本(拼音版) - 人若没有这几样,就是眼瞎,只看见近处的,忘了他旧日的罪已经得了洁净。
- New International Version - But whoever does not have them is nearsighted and blind, forgetting that they have been cleansed from their past sins.
- New International Reader's Version - But what if these things don’t describe someone at all? Then that person can’t see very well. In fact, they are blind. They have forgotten that their past sins have been washed away.
- English Standard Version - For whoever lacks these qualities is so nearsighted that he is blind, having forgotten that he was cleansed from his former sins.
- New Living Translation - But those who fail to develop in this way are shortsighted or blind, forgetting that they have been cleansed from their old sins.
- Christian Standard Bible - The person who lacks these things is blind and shortsighted and has forgotten the cleansing from his past sins.
- New American Standard Bible - For the one who lacks these qualities is blind or short-sighted, having forgotten his purification from his former sins.
- New King James Version - For he who lacks these things is shortsighted, even to blindness, and has forgotten that he was cleansed from his old sins.
- Amplified Bible - For whoever lacks these qualities is blind—shortsighted [closing his spiritual eyes to the truth], having become oblivious to the fact that he was cleansed from his old sins.
- American Standard Version - For he that lacketh these things is blind, seeing only what is near, having forgotten the cleansing from his old sins.
- King James Version - But he that lacketh these things is blind, and cannot see afar off, and hath forgotten that he was purged from his old sins.
- New English Translation - But concerning the one who lacks such things – he is blind. That is to say, he is nearsighted, since he has forgotten about the cleansing of his past sins.
- World English Bible - For he who lacks these things is blind, seeing only what is near, having forgotten the cleansing from his old sins.
- 新標點和合本 - 人若沒有這幾樣,就是眼瞎,只看見近處的,忘了他舊日的罪已經得了潔淨。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 沒有這幾樣的人就是瞎眼,是短視,忘了他過去的罪已經得了潔淨。
- 和合本2010(神版-繁體) - 沒有這幾樣的人就是瞎眼,是短視,忘了他過去的罪已經得了潔淨。
- 當代譯本 - 缺乏上述品質的人則是目光短淺,甚至瞎眼,忘記他從前的罪已經得到潔淨。
- 聖經新譯本 - 人若沒有這幾樣,就是近視,簡直是瞎眼的,忘記他過去的罪已經得了潔淨。
- 呂振中譯本 - 誰若沒有這幾樣,誰就是瞎眼近視,忘了他往日的罪已得了潔淨。
- 中文標準譯本 - 就是說,沒有具備這些的就是瞎眼的,他只看得見眼前的,忘記自己過去的罪孽已經得了潔淨。
- 現代標點和合本 - 人若沒有這幾樣,就是眼瞎,只看見近處的,忘了他舊日的罪已經得了潔淨。
- 文理和合譯本 - 無此者則盲、僅視所近、已忘舊罪之潔、
- 文理委辦譯本 - 無此則盲於心、視不及遠、其受潔去舊罪、皆忘之矣、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 人若無此、則如目矇、視不及遠、忘其舊日之罪已潔、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 凡不具此等美德者、無異短視淺識之心盲、而自忘其舊罪已蒙滌除矣。
- Nueva Versión Internacional - En cambio, el que no las tiene es tan corto de vista que ya ni ve, y se olvida de que ha sido limpiado de sus antiguos pecados.
- 현대인의 성경 - 그러나 이런 것을 갖추지 못한 사람은 앞 못 보는 소경이며 자기의 옛 죄가 깨끗해진 것을 잊어버린 사람입니다.
- Новый Русский Перевод - У кого же этих качеств нет, тот близорук и слеп и забыл об очищении от своих прошлых грехов.
- Восточный перевод - У кого же этих качеств нет, тот близорук и слеп и забыл об очищении от своих прошлых грехов.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - У кого же этих качеств нет, тот близорук и слеп и забыл об очищении от своих прошлых грехов.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - У кого же этих качеств нет, тот близорук и слеп и забыл об очищении от своих прошлых грехов.
- La Bible du Semeur 2015 - Car celui à qui elles font défaut est comme un aveugle, il ne voit pas clair. Il a oublié qu’il a été purifié de ses péchés d’autrefois.
- Nestle Aland 28 - ᾧ γὰρ μὴ πάρεστιν ταῦτα, τυφλός ἐστιν μυωπάζων λήθην λαβὼν τοῦ καθαρισμοῦ τῶν πάλαι αὐτοῦ ἁμαρτιῶν.
- unfoldingWord® Greek New Testament - ᾧ γὰρ μὴ πάρεστιν ταῦτα, τυφλός ἐστιν μυωπάζων, λήθην λαβὼν τοῦ καθαρισμοῦ τῶν πάλαι αὐτοῦ ἁμαρτιῶν.
- Nova Versão Internacional - Todavia, se alguém não as tem, está cego, só vê o que está perto, esquecendo-se da purificação dos seus antigos pecados.
- Hoffnung für alle - Wer aber sein Leben nicht davon prägen lässt, der tappt wie ein Blinder im Dunkeln, denn er hat vergessen, dass er von seiner Schuld befreit wurde.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Ai đi ngược lại hẳn là người mù lòa, nếu không cũng là cận thị, vì họ quên rằng Đức Chúa Trời giải cứu họ khỏi nếp sống cũ đầy tội lỗi cốt để họ sống cuộc đời mạnh mẽ, đức hạnh trong Ngài.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - แต่ถ้าผู้ใดขาดคุณสมบัติเหล่านี้ก็ตาบอดตาสั้น และลืมว่าตนได้รับการทรงชำระจากบาปในอดีตแล้ว
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - แต่คนที่ไม่มีคุณสมบัติเหล่านี้เป็นคนตาบอดตาสั้น และลืมว่าเขาได้รับการชำระล้างบาปที่ทำมาแต่ก่อน
交叉引用
- ヨハネの黙示録 3:17 - あなたは、『私は金持ちだ。ほしいものは何でも手に入るし、もうこれ以上望むものはない』とうそぶいています。しかし、そんなあなたは、ほんとうにあわれで、みじめで、貧しくて、盲目で、おまけに裸同然であることに気づいていないのです。
- ルカの福音書 18:22 - 「でも、あなたには一つだけ欠けたところがあります。財産を全部売り払って、貧しい人たちに分けてあげなさい。天に宝をたくわえるのです。それから、わたしについて来なさい。」
- ヨハネの福音書 9:40 - ちょうどその場に居合わせたパリサイ人たちが、けげんな顔で尋ねました。「じゃあ、私たちも盲目だと言うのか。」
- ヨハネの福音書 9:41 - 「もしあなたがたが盲目だったら、罪に問われないですんだでしょう。しかし、何もかもわかっているとあくまで言いはるので、あなたがたの罪はそのまま残るのです。」
- コリント人への手紙Ⅱ 4:3 - もし私たちの宣べ伝える福音が、だれかの目に隠されているとしたら、永遠の滅びに向かっている人に対してです。
- コリント人への手紙Ⅱ 4:4 - それは、この邪悪な世の神であるサタンのしわざです。目隠しをさせて、その人の上に輝いている福音の栄光が見えないようにしているのです。また、まことの神、キリストの栄光に関する私たちの証言を理解できないようにしているのです。
- マルコの福音書 10:21 - イエスは心から彼に同情して言われました。「あなたには、たった一つだけ欠けたところがあるのです。さあ、家に帰って財産を全部売り払い、そのお金を貧しい人たちに分けてあげなさい。そうすれば、天に宝をたくわえることになるのです。それから、わたしについて来なさい。」
- ガラテヤ人への手紙 5:6 - キリストから永遠のいのちをいただいた私たちは、割礼を受けたかどうか、ユダヤ教の儀式を守っているかどうか、心配する必要はありません。私たちに必要なのは、愛によって働く信仰だけです。
- ガラテヤ人への手紙 5:13 - 愛する皆さん。あなたがたは自由を手にしているのです。それは、悪を行うための自由ではなく、互いに愛し合い、仕え合うための自由です。
- ペテロの手紙Ⅱ 1:4 - さらに神は、それによって、すばらしい約束を与えてくださいます。この約束のゆえに、私たちは欲望のもたらす滅びから守られ、キリストのご性質を備えた者となれるのです。
- ペテロの手紙Ⅱ 1:5 - これらの贈り物をいただくために、あなたがたはあらゆる努力をして神を理解し、神が何を望んでおられるかを知らなければなりません。
- ペテロの手紙Ⅱ 1:6 - また、自制心を持ち、忍耐と敬虔を身につけなさい。
- ペテロの手紙Ⅱ 1:7 - さらに、兄弟愛を持って互いに愛し合い、神の愛に生きなさい。
- ペテロの手紙Ⅰ 3:21 - 〔これは、バプテスマ(洗礼)を指し示しています。私たちの受けるバプテスマは、キリストの復活による、死と滅びからの救いを意味します。それは、体の汚れを洗いきよめるものではなく、神に立ち返った私たちの心が罪からきよめられるものです。〕
- ヨハネの手紙Ⅰ 2:9 - キリストの光の中を歩んでいると言いながら、兄弟(信仰を同じくする者)を憎む人は、相変わらず暗闇の中にいるのです。
- ヨハネの手紙Ⅰ 2:10 - 兄弟を愛する人は光の中を歩む者であり、つまずくことはありません。
- ヨハネの手紙Ⅰ 2:11 - しかし兄弟を憎む人は、暗闇の中をあてどなくさまよい、自分の行く先もわからない者です。暗闇のために、足もとさえよく見えないのです。
- ヤコブの手紙 2:14 - 愛する皆さん。自分には信仰があると言っても、それを行動で表さなかったら、どうしてその信仰を実証できるでしょう。そのような信仰が、人を救うことができるでしょうか。
- ヤコブの手紙 2:15 - あなたがたの仲間に、着る物もなく、その日の食べ物にも事欠いている人がいて、
- ヤコブの手紙 2:16 - その人に、「それはお困りですね。でも神様が祝福してくださいますよ。暖かくして、お腹いっぱい食べてください」と言うだけで、必要なものを何もあげないなら、何の役に立つでしょう。
- ヤコブの手紙 2:17 - このように、信仰に行いが伴わなければ、その信仰は死んだも同然です。
- ヤコブの手紙 2:18 - さらに、こう言う人もいるかもしれません。「行いのないあなたの信仰の正しさを見せてください。私は、私の行いによって、自分の信仰を見せましょう。」
- ヤコブの手紙 2:19 - あなたは、神はただひとりだと信じています。それはりっぱなことです。しかし、悪魔もそう信じて、神を恐れているのです。
- ヤコブの手紙 2:20 - ああ、あなたは、なんと愚かであわれな人でしょう。みことばを実行しなければ、信じることなどむなしいことを、いつになったら悟るのですか。行いを伴って初めて本物と言えるのです。
- ヤコブの手紙 2:21 - 先祖アブラハムでさえ、その行いによって神の前に正しい者と認められたではありませんか。彼は、息子イサクを供え物として祭壇にささげよと神に命令された時、いさぎよく従いました。
- ヤコブの手紙 2:22 - アブラハムは心から神を信じていたので、どんなおことばにも喜んで従ったのです。こうしてアブラハムの信仰は、実際の行動によって完全なものと認められました。
- ヤコブの手紙 2:23 - ですから、「アブラハムは神を信じた。それで神の目に正しい者と認められた」(創世15・6)という聖書のことばどおり、彼は、「神の友」と呼ばれるまでになったのです。
- ヤコブの手紙 2:24 - 人は信仰だけでなく、行いによって神に正しいと認められることがわかるでしょう。
- ヤコブの手紙 2:25 - 売春婦ラハブも同様です。彼女はイスラエルの使者たちをかくまい、別の道から安全に逃がしてやりました(ヨシュア2章)。この行為によって、彼女は神に認められたのです。
- ヤコブの手紙 2:26 - たましいのない体が死んだものであるように、行いのない信仰は死んだも同然です。
- ローマ人への手紙 6:11 - ですから、あなたがたの古い罪の性質も、罪に対して死んだもの、反応しなくなったものとみなしなさい。そして、その代わりに、私たちの主イエス・キリストに結ばれ、神に対して生きる者、神の御声に敏感に応答する者となりなさい。
- ヨハネの手紙Ⅰ 1:7 - しかし、神の光の中におられるキリストにならって、私たちも光の中で生活すれば、互いにすばらしい交わりを持ち、神の子イエスの血が私たちをすべての罪からきよめるのです。
- へブル人への手紙 9:14 - ましてキリストの血は、どれほど確実に私たちの心と生活を変えることでしょう。キリストご自身のささげられた血は、古い規則に縛られる悩みから私たちを解放し、生ける神にお仕えしたい気持ちに駆り立てるのです。それは、一つの罪も欠点もない完全なお方が、聖霊の助けによってご自分を喜んで神にささげ、私たちの罪のために死んでくださったからです。
- ペテロの手紙Ⅱ 2:18 - 彼らは臆面もなく、やっとの思いで罪の生活から足を洗った人たちを、肉の欲望や誘惑によって、もう一度罪に誘い込もうとしているのです。
- ペテロの手紙Ⅱ 2:19 - 彼らはこう言います。「善人になったからといって、救われるとは限らないなら、いっそのこと、悪いことをしたほうがましじゃないか。やりたいことをやるのが自由というものだ。」このように、彼らは「自由」を教えながら、自分自身が罪と滅びの奴隷になっているのです。何かに支配されている人は、その奴隷なのです。
- ペテロの手紙Ⅱ 2:20 - 主であり救い主であるイエス・キリストを知り、この世の悪い生活からのがれた人が、またもとの罪の生活に舞い戻り、その奴隷となるなら、その状態は以前よりもっと悪くなるでしょう。
- テトスへの手紙 2:14 - キリストは、私たちの罪のためにご自分をささげ、神のさばきを受けて死んでくださいました。それは、罪のどろ沼にはまり込んでいた私たちを助け出してご自分の民とし、心のきよい、熱心な、善意の人と変えてくださるためでした。
- ローマ人への手紙 6:1 - では、神がますます私たちを恵み、赦し続けることができるように、私たちは罪を犯し続けるほうがよいのでしょうか。
- ローマ人への手紙 6:2 - もちろん、絶対にそんなことはありません。罪に対して死んだのに、どうしてなお罪の中に生きていられるでしょうか。私たちがバプテスマ(洗礼)を受けてキリスト・イエスに結び合わされた時、罪の支配力は打ち破られてしまったのです。
- ローマ人への手紙 6:4 - すなわち、罪を愛する古い性質は、キリストの死によって、キリストと共に葬り去られました。そして、父なる神が、栄光の力でキリストを復活させてくださった時、私たちはキリストの新しいいのちを与えられ、そのいのちに生きる者となりました。
- エペソ人への手紙 5:26 - キリストがそうなさったのは、バプテスマ(洗礼)と神のことばで教会を洗いきよめ、きよく、汚れのないものとするためでした。